古文問題集

【古文問題集1】『若紫定期テスト対策問題集1~3』【源氏物語】

更新日:

目次

【古文若紫問題集1】『若紫定期テスト対策問題集1~3』【源氏物語】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『若紫のまとめ』

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【源氏物語 第五帖 若紫】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

タイトル:若紫(わかむらさき)
収録本:源氏物語(げんじものがたり)
作者:紫式部(むらさきしきぶ)
成立:平安時代中期
ジャンル:小説(長編物語)
巻数:五十四帖

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【四段構成】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第一段落
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日もいと長きに、~あわれにみたもう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第二段落
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

清げなるおとな二人ばかり、~顔はいと赤くすりなして立てり。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第三段落
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「何事ぞや。童部と腹立ちたまへるか」~この子の後見なるべし。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第四段落
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

尼君、「いで、あな幼や。~と思ふにも涙ぞ落つる。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【豆知識】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

源氏物語は
世界最古の長篇小説。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【口語訳とは】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

現代の言葉で
読めるようにした文のこと

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【現代語訳とは】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

現代の人に
意味がわかるように
訳した文のこと

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ダニ・ハウスダストにふとんクリーナーレイコップ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

源氏物語(紫式部先生)桐壺☆主要登場人物解説

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【源氏物語 第一帖 桐壺】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

光源氏(ひかるげんじ)とは
この物語(源氏物語)の
主人公です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【光源氏(ひかるげんじ)の呼称の変化】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

男御子

御子
 ↓

 ↓
若宮
 ↓

 ↓
源氏の君
 ↓
光る君
 ↓
源氏、

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

桐壺帝(きりつぼのみかど)とは、
光源氏の父親です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【桐壺帝(きりつぼのみかど)の呼称の変化】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

主上
 ↓
 帝
 ↓
内裏
 ↓
御前

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

桐壺更衣(きりつぼのこうい)とは、
光源氏の母親であり、
故大納言の娘です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【桐壺更衣(きりつぼのこうい)の呼称の変化】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

御息所
 ↓
 女
 ↓
桐壺の更衣
 ↓
母御息所の御方

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

弘徽殿女御(こきでんのにょうご)とは、
第一親王の母親であり、
右大臣の娘です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【弘徽殿女御(こきでんのにょうご)の呼称の変化】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

右大臣の女御
 ↓
一の御子の女御
 ↓
弘徽殿
 ↓
御方
 ↓
女御
 ↓
弘徽殿の女御
 ↓
春宮の女御

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

御祖母北の方(おおんおばきたのかた)は、
桐壺更衣の母親で、
光源氏の祖母です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【御祖母北の方(おおんおばきたのかた)の呼称の変化】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

母北の方
 ↓
母君
 ↓
御祖母北の方

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ラブライブ!コラボキャンペーン

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

源氏物語(紫式部先生)若紫古文定期テスト予想対策問題

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

一、次の文章を読んで後の問いに答えなさい

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

①日もいと長きに、つれづれなれば、②夕暮れのいたう霞たるにまぎれて、
③かの小柴垣のもとに立ち出でたまふ

④人々は帰したまひて⑤惟光の朝臣とのぞきたまへば
ただこの西面にしも、持仏すゑたてまつりて行ふ尼なりけり。

簾少し上げて、花奉るめり。中の柱に寄りゐて、
脇息の上に経を置きて、いとなやましげに読みゐたる尼君、ただ人と見えず。

四十余ばかりにて、いと白うあてに、やせたれど、つらつきふくらかに、
まみのほど、髪のうつくしげにそがれたる末も、
「なかなか長きよりもこよなう今めかしきものかな」と、あはれに見たまふ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問一「①日もいと長きに」の意味を
   選択肢から選んで○をつけなさい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア 夕映えはは鳥の尾のように遠くまで照らして
イ 日差しは糸のように細くて
ウ 日もたいそう長くて

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問二「②夕暮れのいたう霞たる」の読み方を
   選択肢から選んで○をつけなさい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア ゆうくれのいたうかすみたる
イ ゆうくれのいたうすみたる
ウ ゆうぐれのいとうかすみたる

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問三「②夕暮れのいたう霞たる」の意味を
   選択肢から選んで○をつけなさい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア 夕映えが霞に重なった様が私を一層憂鬱にさせていった
イ 夕暮れ時の深くかすんでいる
ウ 夕暮れ時の朝靄のような霞に覆われた姿は儚げでこの上もなく美しい

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問四「③かの小柴垣のもとに立ち出でたまふ。」とあるが、
  その理由を文中から十五字以内で抜き出せ
 (句読点も一文字としてカウントする)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「                      」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問五「④人々は帰したまひて」の読み方を記入しなさい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「                      」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問六「④人々は帰したまひて」の意味を
   選択肢から選んで○をつけなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア お供の人をお帰しになって
イ お供の人をはお帰りにならないで
ウ どうかお供の人を帰してあげて下さい

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問七「⑤惟光の朝臣とのぞきたまへば」の
   読み方を記入しなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「                      」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

源氏物語(紫式部先生)若紫想対策問題/解答/解説

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

一、次の文章を読んで後の問いに答えなさい

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

①日もいと長きに、つれづれなれば、②夕暮れのいたう霞たるにまぎれて、
③かの小柴垣のもとに立ち出でたまふ

④人々は帰したまひて⑤惟光の朝臣とのぞきたまへば
ただこの西面にしも、持仏すゑたてまつりて行ふ尼なりけり。

簾少し上げて、花奉るめり。中の柱に寄りゐて、
脇息の上に経を置きて、いとなやましげに読みゐたる尼君、ただ人と見えず。

四十余ばかりにて、いと白うあてに、やせたれど、つらつきふくらかに、
まみのほど、髪のうつくしげにそがれたる末も、
「なかなか長きよりもこよなう今めかしきものかな」と、あはれに見たまふ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問一「①日もいと長きに」の意味を
   選択肢から選んで○をつけなさい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア 夕映えはは鳥の尾のように遠くまで照らして
イ 日差しは糸のように細くて
「ウ」 日もたいそう長くて

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問二「②夕暮れのいたう霞たる」の読み方を
   選択肢から選んで○をつけなさい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア ゆうくれのいたうかすみたる
イ ゆうくれのいたうすみたる
「ウ」 ゆうぐれのいとうかすみたる

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問三「②夕暮れのいたう霞たる」の意味を
   選択肢から選んで○をつけなさい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア 夕映えが霞に重なった様が私を一層憂鬱にさせていった
「イ」 夕暮れ時の深くかすんでいる
ウ 夕暮れ時の朝靄のような霞に覆われた姿は儚げでこの上もなく美しい

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問四「③かの小柴垣のもとに立ち出でたまふ。」とあるが、
  その理由を文中から十五字以内で抜き出せ
 (句読点も一文字としてカウントする)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「日もいと長きに、つれづれなれば」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問五「④人々は帰したまひて」の読み方を記入しなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「ひとびとはかえしたまいて」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問六「④人々は帰したまひて」の意味を
   選択肢から選んで○をつけなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「ア」 お供の人をお帰しになって
イ お供の人をはお帰りにならないで
ウ どうかお供の人を帰してあげて下さい

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問七「⑤惟光の朝臣とのぞきたまへば」の
   読み方を記入しなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「これみつのあそんとのぞきたまえば」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

源氏物語(紫式部先生)若紫古文定期テスト予想対策問題

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

一、次の文章を読んで後の問いに答えなさい

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日もいと長きに、つれづれなれば、
夕暮れのいたう霞たるにまぎれて、
かの①小柴垣のもとに立ち出でたまふ。

人々は帰したまひて、②惟光の朝臣とのぞきたまへば、③ただこの西面にしも
持仏すゑたてまつりて行ふ尼なりけり。

簾少し上げて、花奉るめり。
中の柱に寄りゐて、脇息の上に経を置きて、
いとなやましげに読みゐたる尼君、ただ人と見えず。

四十余ばかりにて、④いと白うあてに、やせたれど、
つらつきふくらかに、
まみのほど、髪のうつくしげにそがれたる末も、
「なかなか長きよりもこよなう今めかしきものかな」と、
あはれに見たまふ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問一「①小柴垣」の読み方を記入しなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「                     」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問二「①小柴垣」の意味を選択肢から選んで○をつけなさい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア 柴犬
イ 小柴という石垣
ウ 細い雑木の枝を編んで作った丈の低い垣根

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問三「②惟光の朝臣」の読み方を記入しなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「                     」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問四「②惟光の朝臣」の意味を
   選択肢から選んで○をつけなさい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア 光源氏の叔母の子で最も親しい従者。
イ 光源氏の乳母の子で最も親しい従者。
ウ 光源氏の継母の子で最も親しい従者。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問五「②惟光の朝臣」とあるが
  「朝臣」の意味を選択肢から選んで○をつけなさい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア 三位以上の人につける敬称
イ 四位以上の人につける敬称
ウ 五位以上の人につける敬称

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問六 次の文章の空欄aから空欄eに
   適切な言葉を入れて正しい文章にしなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「③」とは「a」という読み方で、
ちょうど「b」の西に面した「c」という意味であり、
「しも」は「d」を表す「e」である。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
解答欄
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

a「                     」
b「                     」
c「                     」

d「                     」
e「                     」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問七「④いと白う・・・ふくらかに」とは誰について言ったものか。
   文中より抜き出して二文字で答えなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「                     」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

104種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん!ロリポップ!レンタルサーバー★

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

源氏物語(紫式部先生)若紫古文定期テスト予想対策問題/解答/解説

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

一、次の文章を読んで後の問いに答えなさい

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日もいと長きに、つれづれなれば、
夕暮れのいたう霞たるにまぎれて、
かの①小柴垣のもとに立ち出でたまふ。

人々は帰したまひて、②惟光の朝臣とのぞきたまへば、③ただこの西面にしも
持仏すゑたてまつりて行ふ尼なりけり。

簾少し上げて、花奉るめり。
中の柱に寄りゐて、脇息の上に経を置きて、
いとなやましげに読みゐたる尼君、ただ人と見えず。

四十余ばかりにて、④いと白うあてに、
やせたれど、つらつきふくらかに、
まみのほど、髪のうつくしげにそがれたる末も、
「なかなか長きよりもこよなう今めかしきものかな」と、
あはれに見たまふ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問一「①小柴垣」の読み方を記入しなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「こしばがき」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問二「①小柴垣」の意味を
   選択肢から選んで○をつけなさい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア 柴犬
イ 小柴という石垣
「ウ」 細い雑木の枝を編んで作った丈の低い垣根

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問三「②惟光の朝臣」の読み方を記入しなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「これみつのあそん」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問四「②惟光の朝臣」の意味を
   選択肢から選んで○をつけなさい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア 光源氏の叔母の子で最も親しい従者。
「イ」 光源氏の乳母の子で最も親しい従者。
ウ 光源氏の継母の子で最も親しい従者。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問五「②惟光の朝臣」とあるが「朝臣」の意味を
   選択肢から選んで○をつけなさい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア 三位以上の人につける敬称
イ 四位以上の人につける敬称
「ウ」 五位以上の人につける敬称

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問六 次の文章の空欄aから空欄eに
   適切な言葉を入れて正しい文章にしなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「③ただこの西面にしも」とは「aただのにしおもてにしも」という読み方で、
ちょうど「b目の前」の西に面した「c部屋」という意味であり、
「しも」は「d強意」を表す「e助詞」である。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
解答欄
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

a「ただのにしおもてにしも」
b「目の前」
c「部屋」

d「強意」
e「助詞」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問七「④いと白う・・・ふくらかに」とは誰について言ったものか。
   文中より抜き出して二文字で答えなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「尼君」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

源氏物語(紫式部先生)若紫古文定期テスト予想対策問題

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一、次の文章を読んで後の問いに答えなさい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日もいと長きに、つれづれなれば、
夕暮れのいたう霞たるにまぎれて
、かの小柴垣のもとに立ち出でたまふ。

人々は帰したまひて、惟光の朝臣とのぞきたまへば、
ただこの西面にしも、①持仏すゑたてまつりて行ふ尼なりけり。

簾少し上げて、花奉るめり。
②中の柱に寄りゐて、
③脇息の上に経を置きて、
いとなやましげに読みゐたる尼君、ただ人と見えず。

四十余ばかりにて、いと白うあてに、やせたれど、
つらつきふくらかに、まみのほど、
④髪のうつくしげにそがれたる末も、
「なかなか長きよりもこよなう今めかしきものかな」と、
あはれに見たまふ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問一「①持仏」の読み方を記入しなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「       」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問二「①持仏」とは何か。
   次の選択肢から適切なものを選んで○をつけなさい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア 仏像
イ 持病
ウ 食器

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問三「②中の柱」の読み方を記入しなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「       」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問四「②中の柱」の意味を選択肢から選んで○をつけなさい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア 部屋の中を支える壁などに接している柱
イ 部屋の中の壁などに接している柱
ウ 部屋の中の壁などに接していない柱

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問五「③脇息」の読み方を記入しなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「       」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問六「③脇息」の意味を選択肢から選んで○をつけなさい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア 座るとき横に置くひじ掛け
イ 天竺の貴重な教典 
ウ 自らの膝上

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問七「④髪の・・・そがれたる末」の意味を選択肢から選んで○をつけなさい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア 髪がきれいに切りそろえられている様
イ 髪がきれいに切りそろえられている根元  
ウ 髪がきれいに切りそろえられている先

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高校の古文読解が1冊でしっかりわかる本 単行本
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

源氏物語(紫式部先生)若紫古文定期テスト予想対策問題/解答/解説

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一、次の文章を読んで後の問いに答えなさい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日もいと長きに、つれづれなれば、
夕暮れのいたう霞たるにまぎれて、
かの小柴垣のもとに立ち出でたまふ。

人々は帰したまひて、惟光の朝臣とのぞきたまへば、
ただこの西面にしも、①持仏すゑたてまつりて行ふ尼なりけり。

簾少し上げて、花奉るめり。
②中の柱に寄りゐて、③脇息の上に経を置きて、
いとなやましげに読みゐたる尼君、ただ人と見えず。

四十余ばかりにて、いと白うあてに、やせたれど、
つらつきふくらかに、まみのほど、
④髪のうつくしげにそがれたる末も、
「なかなか長きよりもこよなう今めかしきものかな」と、
あはれに見たまふ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問一「①持仏」の読み方を記入しなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「じぶつ(ぢぶつ→じぶつ)」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆問一 解説
持仏→ぢぶつ→じぶつ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問二「①持仏」とは何か。
   次の選択肢から適切なものを選んで○をつけなさい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「ア」 仏像
イ 持病
ウ 食器

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問三「②中の柱」の読み方を記入しなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「なかのはしら」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問四「②中の柱」の意味を選択肢から選んで○をつけなさい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア 部屋の中を支える壁などに接している柱
イ 部屋の中の壁などに接している柱
「ウ」 部屋の中の壁などに接していない柱

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問五「③脇息」の読み方を記入しなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「きょうそく(けふそく→きょうそく)」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆問五 解説
脇息→けふそく→きょうそく

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問六「③脇息」の意味を選択肢から選んで○をつけなさい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「ア」 座るとき横に置くひじ掛け
イ 天竺の貴重な教典 
ウ 自らの膝上

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問七「④髪の・・・そがれたる末」の意味を選択肢から選んで○をつけなさい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア 髪がきれいに切りそろえられている様
イ 髪がきれいに切りそろえられている根元  
「ウ」 髪がきれいに切りそろえられている先

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ムームードメイン

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
スタディサプリ大学受験講座 【古文】90秒でわかる!特別講義 岡本講師
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

↓【授業動画で成績アップ!】『スタディサプリ高校・大学 受験講座』はコチラから↓

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
↓     ↓     ↓     ↓     ↓
受験生の2人に1人が利用する圧倒的なわかりやすさ!まずは無料でお試し。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆古文問題集次回の記事です☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【古文問題集2】『若紫定期テスト対策問題集4/5』【源氏物語】


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆古文問題集前回の記事です☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆古文漢文現代文学習ブログの記事です☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【古文のルール】『歴史的仮名遣い(古典仮名遣い)1』


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆オンライン学習ブログの記事です☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【Cucua(ククア)の口コミと評判まとめ】『入学金無料』【先着300人限定】


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆買取特集ブログのオススメ記事です☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【着物買取に使える】『バイセル』


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-古文問題集

Copyright© 空になりたい , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.