古文問題集

【古文問題集2】『若紫定期テスト対策問題集4/5』【源氏物語】

更新日:

目次

【古文問題集2】『若紫定期テスト対策問題集4/5』【源氏物語】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『若紫のまとめ』

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【源氏物語 第五帖 若紫】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

タイトル:若紫(わかむらさき)
収録本:源氏物語(げんじものがたり)
作者:紫式部(むらさきしきぶ)
成立:平安時代中期
ジャンル:小説(長編物語)
巻数:五十四帖

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【四段構成】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第一段落
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日もいと長きに、~あわれにみたもう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第二段落
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

清げなるおとな二人ばかり、~顔はいと赤くすりなして立てり。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第三段落
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「何事ぞや。童部と腹立ちたまへるか」~この子の後見なるべし。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第四段落
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

尼君、「いで、あな幼や。~と思ふにも涙ぞ落つる。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【豆知識】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

源氏物語は
世界最古の長篇小説。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【口語訳とは】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

現代の言葉で
読めるようにした文のこと

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【現代語訳とは】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

現代の人に
意味がわかるように
訳した文のこと

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ダニ・ハウスダストにふとんクリーナーレイコップ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

源氏物語(紫式部先生)桐壺☆主要登場人物解説

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【源氏物語 第一帖 桐壺】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

光源氏(ひかるげんじ)とは
この物語(源氏物語)の
主人公です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【光源氏(ひかるげんじ)の呼称の変化】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

男御子

御子
 ↓

 ↓
若宮
 ↓

 ↓
源氏の君
 ↓
光る君
 ↓
源氏、

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

桐壺帝(きりつぼのみかど)とは、
光源氏の父親です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【桐壺帝(きりつぼのみかど)の呼称の変化】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

主上
 ↓
 帝
 ↓
内裏
 ↓
御前

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

桐壺更衣(きりつぼのこうい)とは、
光源氏の母親であり、
故大納言の娘です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【桐壺更衣(きりつぼのこうい)の呼称の変化】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

御息所
 ↓
 女
 ↓
桐壺の更衣
 ↓
母御息所の御方

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

弘徽殿女御(こきでんのにょうご)とは、
第一親王の母親であり、
右大臣の娘です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【弘徽殿女御(こきでんのにょうご)の呼称の変化】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

右大臣の女御
 ↓
一の御子の女御
 ↓
弘徽殿
 ↓
御方
 ↓
女御
 ↓
弘徽殿の女御
 ↓
春宮の女御

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

御祖母北の方(おおんおばきたのかた)は、
桐壺更衣の母親で、
光源氏の祖母です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【御祖母北の方(おおんおばきたのかた)の呼称の変化】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

母北の方
 ↓
母君
 ↓
御祖母北の方

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ラブライブ!コラボキャンペーン

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

源氏物語(紫式部先生)若紫古文高校入試予想対策問題

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一、次の文章を読んで後の問いに答えなさい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

清げ「A」るおとな二人ばかり、さては童部ぞ出「B」入り遊ぶ。
中に、十ばかりに「C」あら「D」と見えて、
白「E」衣、山吹などのなえ「F」る着て、

走り来た「G」女子、
あまた見え「H」る子どもに似るべ「I」もあらず、
いみじく生ひ先見えて、うつくしげ「J」る容貌なり。

髪は扇を広げた「K」やうにゆらゆらとして、
顔はいと「L」くすりなして立て「M」。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問一「A」に入る語句を書きなさい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「     」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問二「B」に入る語句を書きなさい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「     」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問三「C」に入る語句を書きなさい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「     」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問四「D」に入る語句を書きなさい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「     」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問五「E」に入る語句を書きなさい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「     」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問六「F」に入る語句を書きなさい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「     」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問七「G」に入る語句を書きなさい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「     」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問八「H」に入る語句を書きなさい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「     」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問九「I」に入る語句を書きなさい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「     」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問十「J」に入る語句を書きなさい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「     」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問十一「K」に入る語句を書きなさい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「     」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問十二「L」に入る語句を書きなさい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「     」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問十三「L」に入る語句を書きなさい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「     」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
二、次の問いに正確に答えなさい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問一 若紫の読み方を選択肢から選んで○をつけなさい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア じゃくむらさき
イ わかむらさき
ウ わかのはな

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問二 若紫が収録されている本を選択肢から選んで○をつけなさい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア 源氏物語
イ 平家物語
ウ 探偵物語 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問三 若紫が収録されている本の読み方を選択肢から選んで○をつけなさい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア げんじものがたり
イ へいけものがたり
ウ たんていものがたり 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問四 若紫の作者を選択肢から選んで○をつけなさい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア 枕草子
イ 紫式部
ウ 世阿弥

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問五 若紫の作者の名前の読み方を選択肢から選んで○をつけなさい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア まくらのそうし
イ むらさきしきぶ
ウ ぜあみ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問六 若紫のジャンルを選択肢から選んで○をつけなさい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア 和歌
イ 短歌
ウ 小説

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問七 源氏物語が成立した時代を選択肢から選んで○をつけなさい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア 鎌倉時代
イ 室町時代
ウ 平安時代

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問八 若紫の巻名を選択肢から選んで○をつけなさい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア 第三帖
イ 第五帖
ウ 第二十五帖

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問九 源氏物語は全部で何帖あるか選択肢から選んで○をつけなさい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア 三十帖
イ 三十五帖
ウ 五十四帖

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問十 源氏物語の舞台を選択肢から選んで○をつけなさい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア 京都
イ 奈良
ウ 出雲

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

源氏物語(紫式部先生)若紫古文高校入試予想対策問題解答・解説

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一、次の文章を読んで後の問いに答えなさい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

清げ「Aな」るおとな二人ばかり、さては童部ぞ出「Bで」入り遊ぶ。
中に、十ばかりに「Cや」あら「Dむ」と見えて、
白「Eき」衣、山吹などのなえ「Fた」る着て、

走り来た「Gる」女子、
あまた見え「Hつ」る子どもに似るべ「Iう」もあらず、
いみじく生ひ先見えて、うつくしげ「Jな」る容貌なり。

髪は扇を広げた「Kる」やうにゆらゆらとして、
顔はいと「赤」くすりなして立て「Lり」。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問一「A」に入る語句を書きなさい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「な」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問二「B」に入る語句を書きなさい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「で」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問三「C」に入る語句を書きなさい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「や」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問四「D」に入る語句を書きなさい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「む」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問五「E」に入る語句を書きなさい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「き」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問六「F」に入る語句を書きなさい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「た」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問七「G」に入る語句を書きなさい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「る」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問八「H」に入る語句を書きなさい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「つ」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問九「I」に入る語句を書きなさい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「う」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問十「J」に入る語句を書きなさい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「な」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問十一「K」に入る語句を書きなさい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「る」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問十二「L」に入る語句を書きなさい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「赤」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問十三「L」に入る語句を書きなさい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「り」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
二、次の問いに正確に答えなさい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問一 若紫の読み方を選択肢から選んで○をつけなさい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア じゃくむらさき
「イ」 わかむらさき
ウ わかのはな

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問二 若紫が収録されている本を選択肢から選んで○をつけなさい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「ア」 源氏物語
イ 平家物語
ウ 探偵物語 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問三 若紫が収録されている本の読み方を選択肢から選んで○をつけなさい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「ア」 げんじものがたり
イ へいけものがたり
ウ たんていものがたり 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問四 若紫の作者を選択肢から選んで○をつけなさい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア 枕草子
「イ」紫式部
ウ 世阿弥

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問五 若紫の作者の名前の読み方を選択肢から選んで○をつけなさい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア まくらのそうし
「イ」 むらさきしきぶ
ウ ぜあみ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問六 若紫のジャンルを選択肢から選んで○をつけなさい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア 和歌
イ 短歌
「ウ」 小説

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問七 源氏物語が成立した時代を選択肢から選んで○をつけなさい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア 鎌倉時代
イ 室町時代
「ウ」 平安時代

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問八 若紫の巻名を選択肢から選んで○をつけなさい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア 第三帖
「イ」 第五帖
ウ 第二十五帖

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問九 源氏物語は全部で何帖あるか選択肢から選んで○をつけなさい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア 三十帖
イ 三十五帖
「ウ」 五十四帖

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問十 源氏物語の舞台を選択肢から選んで○をつけなさい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「ア」 京都
イ 奈良
ウ 出雲

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

源氏物語(紫式部先生)若紫古文定期テスト予想対策問題

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一、次の文は若紫の一節の古文を現代語訳に意訳したものである。
  この文を選択肢の記号を正しい順番に並び替えて元の古文に直しなさい。  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日もたいそう長くて、何もすることがないので、
光源氏は夕暮れ時の深くかすんでいるのに紛れて、
あの小柴垣の付近にお立ち出でになった。

お供の人を都に帰して、
惟光朝臣と一緒に小柴垣の内を覗くと、
ちょうど目の前の西向きの部屋に、
持仏を安置申し上げて勤行する尼がいた。

この尼は簾を少し上げて、
花をお供えしているように見えた。
尼は中央の柱に寄りかかって座り、
ひじかけの上にお経をの本を置いて、
とても苦しげにお経を読んでいる尼君は、
上品で身分の高い人に見えた。

この尼は四十歳過ぎだろうか、
本当に色白で上品で、痩せているが頬はふくよかで、
目元付近から肩まで伸びた髪は
毛先まできれに切り揃えられていて、
「長い髪よりも、現代風でおしゃれだなあ」と、
光源氏は心をひかれて尼をご覧になった。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
選択肢
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア 脇息の上に経を置きて、イ 四十余ばかりにて、 ウ 人々は帰したまひて、
エ 夕暮れのいたう霞たるにまぎれて、 オ 花奉るめり。カ 中の柱に寄りそうて、

キ かの小柴垣のもとに立ち出でたまふ。 ク 中の柱に寄りゐて、
ケ 日もいと長きに、コ つれづれなれば、サ あはれに見たまふ。

シ やせたれど、ス 惟光の朝臣とのぞきたまへば、 セ ただ人と思えず。 
ソ 簾少し上げて、タ いと白うあてに、 チ ただこの西面にしも、

ツ 持仏すゑたてまつりて行ふ尼なりけり。 テ つらつきふくらかに、
ト なみのほど、 ナ まみのほど、 ニ いとなやましげに読みゐたる尼君、

ヌ 髪のうつくしげにそがれたる末も、
ネ 「なかなか長きよりもこよなう今めかしきものかな」と、
ノ ただ人と見えず。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
解答欄
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「 → → → → → → → → → → → → → → → → → → → → → 」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

源氏物語(紫式部先生)若紫古文定期テスト予想対策問題解答・解説

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一、次の文は若紫の一節の古文を現代語訳に意訳したものである。
  この文を選択肢の記号を正しい順番に並び替えて元の古文に直しなさい。  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日もたいそう長くて、何もすることがないので、
光源氏は夕暮れ時の深くかすんでいるのに紛れて、
あの小柴垣の付近にお立ち出でになった。

お供の人を都に帰して、
惟光朝臣と一緒に小柴垣の内を覗くと、
ちょうど目の前の西向きの部屋に、
持仏を安置申し上げて勤行する尼がいた。

この尼は簾を少し上げて、
花をお供えしているように見えた。
尼は中央の柱に寄りかかって座り、
ひじかけの上にお経をの本を置いて、
とても苦しげにお経を読んでいる尼君は、
上品で身分の高い人に見えた。

この尼は四十歳過ぎだろうか、
本当に色白で上品で、痩せているが頬はふくよかで、
目元付近から肩まで伸びた髪は
毛先まできれに切り揃えられていて、
「長い髪よりも、現代風でおしゃれだなあ」と、
光源氏は心をひかれて尼をご覧になった。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
選択肢
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア 脇息の上に経を置きて、イ 四十余ばかりにて、 ウ 人々は帰したまひて、
エ 夕暮れのいたう霞たるにまぎれて、 オ 花奉るめり。カ 中の柱に寄りそうて、

キ かの小柴垣のもとに立ち出でたまふ。 ク 中の柱に寄りゐて、
ケ 日もいと長きに、コ つれづれなれば、サ あはれに見たまふ。

シ やせたれど、ス 惟光の朝臣とのぞきたまへば、 セ ただ人と思えず。 
ソ 簾少し上げて、タ いと白うあてに、 チ ただこの西面にしも、

ツ 持仏すゑたてまつりて行ふ尼なりけり。 テ つらつきふくらかに、
ト なみのほど、 ナ まみのほど、 ニ いとなやましげに読みゐたる尼君、

ヌ 髪のうつくしげにそがれたる末も、
ネ 「なかなか長きよりもこよなう今めかしきものかな」と、
ノ ただ人と見えず。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
解答欄
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「ケ→コ→エ→キ→ウ→ス→チ→ツ→ソ→オ→ク→ア→ニ→ノ→イ→タ→シ→テ→ナ→ヌ→ネ→サ」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
スタディサプリ大学受験講座 【古文】90秒でわかる!特別講義 岡本講師
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

↓【授業動画で成績アップ!】『スタディサプリ高校・大学 受験講座』はコチラから↓

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
↓     ↓     ↓     ↓     ↓
受験生の2人に1人が利用する圧倒的なわかりやすさ!まずは無料でお試し。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆古文問題集次回の記事です☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【古文問題集3】『若紫定期テスト対策問題集6~8』【源氏物語】


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆古文問題集前回の記事です☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【古文問題集1】『若紫定期テスト対策問題集1~3』【源氏物語】


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆古文漢文現代文学習ブログの記事です☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【古文のルール】『歴史的仮名遣い(古典仮名遣い)1』


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆オンライン学習ブログの記事です☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【Cucua(ククア)の口コミと評判まとめ】『入学金無料』【先着300人限定】


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆買取特集ブログのオススメ記事です☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【着物買取に使える】『バイセル』


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-古文問題集

Copyright© 空になりたい , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.