010.古文/漢文/古典学習(中高生向け

【枕草子】『春はあけぼの7』【大学入試センター試験対策問題】

更新日:

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

目次

枕草子(清少納言先生)春はあけぼの板書・解説

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

☆枕草子(清少納言先生)。春はあけぼの☆概要

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

枕草子 第一段(春はあけぼの)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

・作品 枕草子(まくらのそうし)。
・作者 清少納言(せいしょうなごん)。
・時代 平安時代中期。
・ジャンル 随筆(ずいひつ)
・日本三大随筆の一つ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

☆本文&現代語訳(意味)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

☆本文4(冬)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

冬はつとめて。
雪の降りたるは言ふべきにもあらず、霜のいと白きも、
またさらでもいと寒きに、火など急ぎおこして、炭もて渡るも、いとつきづきし。

昼になりて、ぬるくゆるびもていけば、
火をけの火も、白き灰がちになりてわろし。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

☆現代語訳(意味)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

冬は早朝(が趣深い)。
雪が降っている(早朝)のは言うまでもなく、霜が真っ白になるのも、
またそうでなくともたいそう寒いときに、火などを急いでおこして、
(あちこちへと)炭火を持って行くのも、(冬の朝に)とても似つかわしい。

昼になって、(寒さが)しだいにゆるんで暖かくなっていくと、
火桶の火も、白い灰ばかりになって、趣がうせる。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

☆語句

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

つとめて
読み方(つとめて。)
意味「早朝」 

降りたるは
読み方(ふりたるわ)
意味「降っているときは。 」 

さらでも
読み方(さらでも)
意味「うでなくても。」 

つきづきし
読み方(つきずきし)
意味「似つかわしい。」 

ぬるくゆるびもていけば
読み方(ぬるくゆるびもていけば)
意味「しだいにゆるんで暖かくなっていくと。」 

火をけ
読み方(ひおけ)
意味「木製の丸火鉢(まるひばち)。」 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

☆ポイント

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

・冬は早朝という時間帯が素晴らしい(をかしー趣がある)。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

☆まとめ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

・春ー明け方。
・夏ー夜。
・秋ー夕暮れ。
・冬ー早朝。

ジャンル 随筆(ずいひつ)
日本三大随筆の一つ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ダニ・ハウスダストにふとんクリーナーレイコップ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

枕草子(清少納言先生)。春はあけぼの古文大学入試センター試験対策問題問題

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
次の文を読んで、後の問い(問一から問九)に答えよ。
なお設問の都合で本文には「A」から「D」の文字を付してある。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「A」春はあけぼの。
   やうやう白くなり行く、山ぎは少しあかりて、紫だちたる雲の細くたなびきたる。
 
「B」夏は夜。
   月のころはさらなり。
   やみもなほ、ほたるの多く飛びちがひたる。

   また、ただ一つ二つなど、ほのかにうち光りて行くもをかし。
   雨など降るもをかし。

「C」秋は夕暮。
   夕日のさして山の端いと近うなりたるに、烏の寝どころへ行くとて、
   三つ四つ、二つ三つなど飛びいそぐさへあはれなり。

   まいて雁どのつらねたるが、いと小さく見ゆるはいとをかし。
   日入りはてて、風の音、虫の音など、はたいふべきにあらず。

「D」冬はつとめて。
   雪の降りたるはいふべきにもあらず。

   霜のいと白きも、またさらでも、いと寒きに、
   火などいそぎおこして、炭もてわたるもいとつきづきし。
   昼になりて、ぬるくゆるびもて行けば、火桶の火も白き灰がちになりてわろし。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

問一 春はあけぼのは何段構成になっているか。
   正解として最も適当なものを次の1~5からひとつ選べ。

1 二段 2 三段 3 四段 4 五段 5 六段

問二  春はあけぼのの作者は次のうちの誰か。
    正解として最も適当なものを次の1~5からひとつ選べ。

1 清少納言 2 紫式部 3 和泉式部 4 在原業平 5 鴨長明

問三 枕草子は源氏物語の「あはれの文学」に対して何と言うか。
   正解として最も適当なものを次の1~5からひとつ選べ。

1 ますらをの文学 2 しとやかの文学 3 すぐれし文学 

4をかしの文学 5 あけぼのの文学 

問四 枕草子の成立は何時代か。
   正解として最も適当なものを次の1~5からひとつ選べ。

1 江戸時代 2 鎌倉時代 3 奈良時代 4 平安時代 5 飛鳥時代

問五 枕草子のジャンルは何か。
   正解として最も適当なものを次の1~5からひとつ選べ。

1 随筆 2 小説 3 随想 4 軍記物語 5 風土記

問六 枕草子の最初の段は次のうちのどれか。
   正解として最も適当なものを次の1~5からひとつ選べ。

1 虫は 2 あやしきもの 3 春はあけぼの

4 うつくしきもの 5 つれづれなるままに 

問七 枕草子の評価とはどのようなものか。
   正解として最も適当なものを次の1~5からひとつ選べ。

1 日本三大随筆 2 日本最古の小説 3 世界最高の小説

4 日本最古の和歌集 5 日本最古の恋愛物語

問八、「A」の情景の説明として最も適当なものを次の1~5からひとつ選べ。

1、空が少しずつ明るさを増していき、真っ白な雲が空を覆っている。
2、空がだんだん暗くなってゆき、紫がかった雲がたなびいてる。
3、空に明るさが蘇り、紫がかった雨が降り注いでいる。
4、空が白んで明るくなってゆき、紫がかった雲がたなびいてる。
5、空が白んで明るくなってゆき、真っ白な雲が空を覆っている。

問九、下記の傍線部の動詞の活用の種類と活用形として
   最も適当なものを次の各郡の1~5のうちからそれぞれひとつずつ選べ。
                     
まいて雁などの連ねたるが、いと小さく見ゆるは、いとをかし。
 
日入り果てて、風の音、虫の音など、はた言ふべきにあらず。

      1、動詞下一段活用・連用形
      2、動詞上二段活用・連用形
ア「連ね」 3、 動詞下二段活用・連用形
      4、動詞下一段活用・連体形
      5、動詞下二段活用・連体形

      1、動詞下一段活用・終止形
      2、動詞下二段活用・已然形
イ「見ゆる」3、動詞下一段活用・連体形
      4、動詞下二段活用・連体形
      5、動詞下一段活用・未然形

      1、動詞上二段活用・連用形
      2、動詞下二段活用・已然形
ウ「言ふ」 3、動詞上二段活用・終止形
      4、動詞下二段活用・終止形
      5、動詞四段活用・連体形

      1、動詞ラ行変格活用未然形
      2、動詞ラ行変格活用終止形
エ「あら」 3、動詞ラ行変格活用連用形
      4、動詞ラ行変格活用已然形
      5、動詞下二段活用・連体形

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ラブライブ!コラボキャンペーン

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

枕草子(清少納言先生)。春はあけぼの古文大学入試センター試験対策問題解答・解説

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
次の文を読んで、後の問い(問一から問九)に答えよ。
なお設問の都合で本文には「A」から「D」の文字を付してある。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「A」春はあけぼの。
   やうやう白くなり行く、山ぎは少しあかりて、紫だちたる雲の細くたなびきたる。
 
「B」夏は夜。
   月のころはさらなり。
   やみもなほ、ほたるの多く飛びちがひたる。

   また、ただ一つ二つなど、ほのかにうち光りて行くもをかし。
   雨など降るもをかし。

「C」秋は夕暮。
   夕日のさして山の端いと近うなりたるに、烏の寝どころへ行くとて、
   三つ四つ、二つ三つなど飛びいそぐさへあはれなり。

   まいて雁どのつらねたるが、いと小さく見ゆるはいとをかし。
   日入りはてて、風の音、虫の音など、はたいふべきにあらず。

「D」冬はつとめて。
   雪の降りたるはいふべきにもあらず。

   霜のいと白きも、またさらでも、いと寒きに、
   火などいそぎおこして、炭もてわたるもいとつきづきし。
   昼になりて、ぬるくゆるびもて行けば、火桶の火も白き灰がちになりてわろし。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

問一 春はあけぼのは何段構成になっているか。
   正解として最も適当なものを次の1~5からひとつ選べ。

1 二段 2 三段 「3」 四段 4 五段 5 六段

問二  春はあけぼのの作者は次のうちの誰か。
    正解として最も適当なものを次の1~5からひとつ選べ。

「1」 清少納言 2 紫式部 3 和泉式部 4 在原業平 5 鴨長明

問三 枕草子は源氏物語の「あはれの文学」に対して何と言うか。
   正解として最も適当なものを次の1~5からひとつ選べ。

1 ますらをの文学 2 しとやかの文学 3 すぐれし文学 

「4」をかしの文学 5 あけぼのの文学 

問四 枕草子の成立は何時代か。
   正解として最も適当なものを次の1~5からひとつ選べ。

1 江戸時代 2 鎌倉時代 3 奈良時代 「4」 平安時代 5 飛鳥時代

問五 枕草子のジャンルは何か。
   正解として最も適当なものを次の1~5からひとつ選べ。

「1」 随筆 2 小説 3 随想 4 軍記物語 5 風土記

問六 枕草子の最初の段は次のうちのどれか。
   正解として最も適当なものを次の1~5からひとつ選べ。

1 虫は 2 あやしきもの 「3」 春はあけぼの

4 うつくしきもの 5 つれづれなるままに 

問七 枕草子の評価とはどのようなものか。
   正解として最も適当なものを次の1~5からひとつ選べ。

「1」 日本三大随筆 2 日本最古の小説 3 世界最高の小説

4 日本最古の和歌集 5 日本最古の恋愛物語

問八、「A」の情景の説明として最も適当なものを次の1~5からひとつ選べ。

1、空が少しずつ明るさを増していき、真っ白な雲が空を覆っている。
2、空がだんだん暗くなってゆき、紫がかった雲がたなびいてる。
3、空に明るさが蘇り、紫がかった雨が降り注いでいる。
「4」、空が白んで明るくなってゆき、紫がかった雲がたなびいてる。
5、空が白んで明るくなってゆき、真っ白な雲が空を覆っている。

問九、下記の傍線部の動詞の活用の種類と活用形として
   最も適当なものを次の各郡の1~5のうちからそれぞれひとつずつ選べ。
                     
まいて雁などの連ねたるが、いと小さく見ゆるは、いとをかし。
 
日入り果てて、風の音、虫の音など、はた言ふべきにあらず。

      1、動詞下一段活用・連用形
      2、動詞上二段活用・連用形
ア「連ね」 「3」、 動詞下二段活用・連用形
      4、動詞下一段活用・連体形
      5、動詞下二段活用・連体形

      1、動詞下一段活用・終止形
      2、動詞下二段活用・已然形
イ「見ゆる」3、動詞下一段活用・連体形
      「4」、動詞下二段活用・連体形
      5、動詞下一段活用・未然形

      1、動詞上二段活用・連用形
      2、動詞下二段活用・已然形
ウ「言ふ」 3、動詞上二段活用・終止形
      4、動詞下二段活用・終止形
      「5」、動詞四段活用・連体形

      「1」、動詞ラ行変格活用未然形
      2、動詞ラ行変格活用終止形
エ「あら」 3、動詞ラ行変格活用連用形
      4、動詞ラ行変格活用已然形
      5、動詞下二段活用・連体形

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ムームードメイン

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆オンラインスクール・講座の記事です☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【家庭教師ガンバの評判と口コミ】『無料の体験授業』


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆『「家庭教師ガンバ」オンライン授業の流れ』

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

↓【オンラインで学べる家庭教師】『家庭教師ガンバ』無料体験授業はコチラから↓

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
↓     ↓     ↓     ↓     ↓
オンライン家庭教師が無料で試せる



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆古文・漢文・古典学習次回の記事です☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【枕草子】『春はあけぼの7』【原文・口語訳・現代語訳】


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆古文・漢文・古典学習前回の記事です☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【枕草子】『春はあけぼの6』【定期テスト模擬試験】


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆古文漢文現代文学習ブログの記事です☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【古文のルール】『歴史的仮名遣い(古典仮名遣い)1』


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆オンライン学習ブログの記事です☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【オンラインヨガでダイエット】『ヨガティブ』


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆買取特集ブログのオススメ記事です☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【着物買取に使える】『バイセル』


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-010.古文/漢文/古典学習(中高生向け

Copyright© 空になりたい , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.