010.古文/漢文/古典学習(中高生向け

【春はあけぼの14】『板書・まとめ・高校入学試験対策問題』【枕草子】

更新日:

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

目次

【春はあけぼの14】『板書・まとめ・高校入学試験対策問題』【枕草子】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

枕草子(清少納言先生)春はあけぼの板書・解説・まとめ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

☆枕草子(清少納言先生)。春はあけぼの☆概要

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

枕草子 第一段(春はあけぼの)

・タイトル 春はあけぼの(はるはあけぼの)。 
・収録 枕草子(まくらのそうし)。
・作者 清少納言(せいしょうなごん)。
・成立 平安時代中期。
・ジャンル 随筆(ずいひつ)
・日本三大随筆の一つ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

☆四季別の「をかし」の表現

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

☆春の「をかし」

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

☆第一段(春はあけぼの~紫だちたる雲の細くたなびきたる。)

夜明け。
空が白んで明るくなってゆき、紫がかった雲がたなびいてる状態。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

☆夏の「をかし」

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

☆第二段落(夏は夜~雨など降るもをかし。)

夜。
月の出ている夜。
またやみ夜でも蛍が飛んでいる夜。
雨の降っている夜。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

☆秋の「をかし」

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ロリポップ!★104種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん♪

EGOISM.JP / VIVIAN.JP / RAINDROP.JP / ZOMBIE.JP / MODS.JP ...

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

☆第三段落(秋は夕暮~風の音、虫の音など、はたいふべきにあらず。)

夕暮れ。
鳥が寝ぐらへ急いでいる夕暮れ。
雁が列をなして小さく見える夕暮れ。
日がすっかり沈んで、風の音や虫の尾となどが聞こえてくる時。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

☆冬の「をかし」

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

☆第四段落(冬はつとめて~火桶の火も白き灰がちになりてわろし。)

早朝。
雪が降ったり、霜がおりている早朝。
たいへん寒い早朝に、人々が火などを持って動き回っている場面。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ダニ・ハウスダストにふとんクリーナーレイコップ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

春はあけぼの古文高校入学試験対策問題

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
一、次の文章を読んで後の問いに答えなさい
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

冬はつとめて。
雪の降りたるは、言ふべきにもあらず、霜のいと白きも、
またさらでもいと寒きに、火など急ぎおこして、炭持て渡るも、いとつきづきし。

昼になりて、①ぬるくゆるびもていけば②火桶の火も、③白い灰がちになりて④わろし

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

問一「①ぬるくゆるびもていけば」を現代仮名遣いで全文ひらがなにて書きなさい。
「                       」

問二「①ぬるくゆるびもていけば」の意味を選択肢から選んで○をつけなさい。  
ア しだいにゆるんで暖かくなっていくと。
イ しだいにゆるんでぬるくくなっていくと。
ウ しだいにゆるまなくなって暖かくなっていくと。

問三「②火桶」を現代仮名遣いで全文ひらがなにて書きなさい。
「                        」

問四「②火桶」の意味を選択肢から選んで○をつけなさい。  
ア 木製の風呂桶。
イ 木製の丸火鉢。
ウ 木製の木棚。

問五「③白い灰がちになりて」を現代仮名遣いで全文ひらがなにて書きなさい。
「                       」

問六「③白い灰がちになりて」の意味を選択肢から選んで○をつけなさい。  
ア 白い灰ばかりになって。
イ 白い灰を捨てて。
ウ 白い灰のようになって。

問七「④わろし」を現代仮名遣いで全文ひらがなにて書きなさい。
「                        」

問八「④わろし」の意味を選択肢から選んで○をつけなさい。  
ア 草鞋。
イ よい。
ウ よくない。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
二、次の文の現代仮名遣いを全文ひらがなで( )に記入し意味を「 」に記入しなさい。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

春はあけぼの。
(                                      )

                                       」
やうやうしろくなりゆく山ぎは、少しあかりて、

                                      )

                                      」
紫だちたる雲の細くたなびきたる。

                                      )

                                      」
夏は夜。
(                                     )
「                                     」
月のころはさらなり、
(                                     )

                                      」
やみもなほ、蛍の多く飛びちがひたる。

                                       )

                                       」
また、ただ一つ二つなど、
(                                      )
「                                      」
ほのかにうち光りて行くもをかし。
(                                     )

                                     」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

次の文章を読んで、後の問いに答えなさい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

虫は、鈴虫。 ひぐらし。 てふ。
松虫。きりぎりす。はたおり。
われから。ひをむし。螢。

みのむしは、いとあはれなり。
鬼の生みたりければ、親に似て、
これもおそろしき心あらむとて、
親のあやしき衣ひき着せて、

「いま秋風吹かむ折ぞ来むとする。待てよ」と言ひおきて、
逃げて去にけるも知らず、風の音を聞き知りて、八月ばかりになれば、
「ちちよ、ちちよ」とはかなげに鳴く、いみじうあはれなり。

額づき虫、またあはれなり。
さる心地に道心起こして、つきありくらむよ。
思ひかけず、暗き所などに、ほとめきありきたるこそをかしけれ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

問一 この作品は何段構成になっていますか。選択肢から選んで○をつけなさい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア 二段
イ 三段
ウ 四段
エ 五段

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

問二  この作品の作者は次のうちの誰ですか。選択肢から選んで○をつけなさい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア 清少納言
イ 紫式部
ウ 和泉式部
エ 赤染衛門

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

問三 枕草子は源氏物語の「あはれの文学」に対して何と言われますか。選択肢から選んで○をつけなさい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア ますらをの文学
イ しとやかの文学
ウ すぐれし文学
エ をかしの文学

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

問四 枕草子の成立は何時代ですか。選択肢から選んで○をつけなさい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア 江戸時代
イ 鎌倉時代
ウ 奈良時代
エ 平安時代

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

問五 枕草子のジャンルを選択肢から選んで○をつけなさい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア 随筆
イ 小説
ウ 随想
エ 軍記物語

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

問六 枕草子の最初の段は次のうちのどれですか。選択肢から選んで○をつけなさい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア 虫は
イ あやしきもの
ウ 春はあけぼの
エ うつくしきもの

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

問七 枕草子の評価を選択肢から選んで○をつけなさい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア 日本三大随筆
イ 日本最古の小説 
ウ 世界最高の小説
エ 至高の小説

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

問八 虫はは枕草子の第何段ですか。選択肢から選んで○をつけなさい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア 第一段
イ 第二一段
ウ 第四一段
オ 第五一段

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ラブライブ!コラボキャンペーン

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

春はあけぼの高校入学試験対策問題解答・解説

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
一、次の文章を読んで後の問いに答えなさい
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

冬はつとめて。
雪の降りたるは、言ふべきにもあらず、霜のいと白きも、
またさらでもいと寒きに、火など急ぎおこして、炭持て渡るも、いとつきづきし。

昼になりて、①ぬるくゆるびもていけば②火桶の火も、③白い灰がちになりて④わろし

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

問一「①ぬるくゆるびもていけば」を現代仮名遣いで全文ひらがなにて書きなさい。
「ぬるくゆるびもていけば                       」

問二「①ぬるくゆるびもていけば」の意味を選択肢から選んで○をつけなさい。  
「ア」 しだいにゆるんで暖かくなっていくと。
イ しだいにゆるんでぬるくくなっていくと。
ウ しだいにゆるまなくなって暖かくなっていくと。

問三「②火桶」を現代仮名遣いで全文ひらがなにて書きなさい。
「ひおけ                             」

問四「②火桶」の意味を選択肢から選んで○をつけなさい。  
ア 木製の風呂桶。
「イ」 木製の丸火鉢。
ウ 木製の木棚。

問五「③白い灰がちになりて」を現代仮名遣いで全文ひらがなにて書きなさい。
「しろきはいがちになりて                      」

問六「③白い灰がちになりて」の意味を選択肢から選んで○をつけなさい。  
「ア」 白い灰ばかりになって。
イ 白い灰を捨てて。
ウ 白い灰のようになって。

問七「④わろし」を現代仮名遣いで全文ひらがなにて書きなさい。
「わろし                             」

問八「④わろし」の意味を選択肢から選んで○をつけなさい。  
ア 草鞋。
イ よい。
「ウ」 よくない。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
二、次の文の現代仮名遣いを全文ひらがなで( )に記入し意味を「 」に記入しなさい。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
春はあけぼの。
(はるわあけぼの。)
「春は明け方(が趣(おもむき)がある)。」

やうやうしろくなりゆく山ぎは、少しあかりて、
(ようようしろくなりゆくやまぎわ、すこしあかりて、)
「しだいに白くなって(明けて)ゆく山ぎわが、少し光を増して、」

紫だちたる雲の細くたなびきたる。
(むらさきだちたるくものほそくたなびきたる。)
「紫がかった姿が細くたなびいてる(のは趣がある)。」

夏は夜。
(なつわよる。)
「夏は夜(が趣深い)。」

月のころはさらなり、
(つきのころわさらなり、)
「月の(出ている)ころは言うまでもない(ことで)、」

やみもなほ、蛍の多く飛びちがひたる。
(やみもなお、ほたるのおおくとびちがいたる。)、
「やみ夜でもやはり、蛍が多く飛びかっている(のは趣がある)。」
また、ただ一つ二つなど、
(また、ただひとつふたつなど、)
「また、たった一匹か二匹の(蛍)などが、」

ほのかにうち光りて行くもをかし。
(ほのかにうちひかりてゆくもおかし。)
「かすかに光って行くのも趣がある。」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

次の文章を読んで、後の問いに答えなさい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

虫は、鈴虫。 ひぐらし。 てふ。
松虫。きりぎりす。はたおり。
われから。ひをむし。螢。

みのむしは、いとあはれなり。
鬼の生みたりければ、親に似て、
これもおそろしき心あらむとて、
親のあやしき衣ひき着せて、

「いま秋風吹かむ折ぞ来むとする。待てよ」と言ひおきて、
逃げて去にけるも知らず、風の音を聞き知りて、八月ばかりになれば、
「ちちよ、ちちよ」とはかなげに鳴く、いみじうあはれなり。

額づき虫、またあはれなり。
さる心地に道心起こして、つきありくらむよ。
思ひかけず、暗き所などに、ほとめきありきたるこそをかしけれ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

問一 この作品は何段構成になっていますか。選択肢から選んで○をつけなさい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア 二段
「イ」 三段
ウ 四段
エ 五段

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

問二  この作品の作者は次のうちの誰ですか。選択肢から選んで○をつけなさい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「ア」 清少納言
イ 紫式部
ウ 和泉式部
エ 赤染衛門

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

問三 枕草子は源氏物語の「あはれの文学」に対して何と言われますか。選択肢から選んで○をつけなさい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア ますらをの文学
イ しとやかの文学
ウ すぐれし文学
「エ」 をかしの文学

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

問四 枕草子の成立は何時代ですか。選択肢から選んで○をつけなさい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア 江戸時代
イ 鎌倉時代
ウ 奈良時代
「エ」 平安時代

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

問五 枕草子のジャンルを選択肢から選んで○をつけなさい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「ア」 随筆
イ 小説
ウ 随想
エ 軍記物語

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

問六 枕草子の最初の段は次のうちのどれですか。選択肢から選んで○をつけなさい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア 虫は
イ あやしきもの
「ウ」 春はあけぼの
エ うつくしきもの

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

問七 枕草子の評価を選択肢から選んで○をつけなさい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「ア」 日本三大随筆
イ 日本最古の小説 
ウ 世界最高の小説
エ 至高の小説

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

問八 虫はは枕草子の第何段ですか。選択肢から選んで○をつけなさい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア 第一段
イ 第二一段
「ウ」 第四一段
オ 第五一段

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ムームードメイン

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆美容・コスメ・エステ・サロンの記事☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【オンラインヨガで不眠症改善】『ヨガティブ「無料体験レッスン」』


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『オンラインヨガ「ヨガティブ」初回無料体験オンラインヨガレッスン』

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
初回体験レッスン50分の内訳
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1.カウンセリング「5分」
     +
2.ヨガレッスン&フィードバック「35分」
     +
3.今後のご案内と質疑応答「10分」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

↓【オンラインヨガで不眠症改善】『ヨガティブ』「無料体験レッスン」はコチラから↓

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
↓     ↓     ↓     ↓     ↓
オンラインパーソナルヨガの「YOGATIVE ~ヨガティブ~」



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆古文・漢文・古典学習次回の記事です☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【春はあけぼの15】『本文・現代語訳・口語訳』【枕草子】


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆古文・漢文・古典学習前回の記事です☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【枕草子】『春はあけぼの13』【板書・解説・定期テスト対策問題】


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆古文漢文現代文学習ブログの記事です☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【古文のルール】『歴史的仮名遣い(古典仮名遣い)1』


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆オンライン学習ブログの記事です☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【オンラインヨガでダイエット】『ヨガティブ』


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆買取特集ブログのオススメ記事です☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【着物買取に使える】『バイセル』


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-010.古文/漢文/古典学習(中高生向け

Copyright© 空になりたい , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.