中原中也詩集

小説『青森』・『純真』・『義務』

更新日:

目次

小説『青森』・『純真』・『義務』

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

小説『青森』太宰治

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

青森には、四年いました。
青森中学に通っていたのです。
親戚の豊田様のお家に、
ずっと世話になっていました。

寺町の呉服屋の、
豊田様であります。

豊田の、なくなった「お父どさ」は、
私にずいぶん力こぶを入れて、
何かとはげまして下さいました。

私も、「おどさ」に、
ずいぶん甘えていました。

「おどさ」は、いい人でした。

私が馬鹿な事ばかりやらかして、
ちっとも立派な仕事を
せぬうちになくなって、
残念でなりません。

もう五年、十年生きていてもらって、
私が多少でもいい仕事をして、
お父どさに喜んでもらいたかった、と
そればかり思います。

いま考えると「おどさ」の有難いところばかり思い出され、残念でなりません。私が中学校で少しでも佳よい成績をとると、おどさは、世界中の誰よりも喜んで下さいました。
 私が中学の二年生の頃、寺町の小さい花屋に洋画が五、六枚かざられていて、私は子供心にも、その画に少し感心しました。そのうちの一枚を、二円で買いました。この画はいまにきっと高くなります、と生意気な事を言って、豊田の「おどさ」にあげました。おどさは笑っていました。あの画は、今も豊田様のお家に、あると思います。いまでは百円でも安すぎるでしょう。棟方志功氏の、初期の傑作でした。
 棟方志功氏の姿は、東京で時折、見かけますが、あんまり颯爽さっそうと歩いているので、私はいつでも知らぬ振りをしています。けれども、あの頃の志功氏の画は、なかなか佳かったと思っています。もう、二十年ちかく昔の話になりました。豊田様のお家の、あの画が、もっと、うんと、高くなってくれたらいいと思って居ります。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
小説『青森』太宰治
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

小説『純真』太宰治

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「純真」なんて概念は、ひょっとしたら、アメリカ生活あたりにそのお手本があったのかも知れない。たとえば、何々学院の何々女史とでもいったような者が「子供の純真性は尊い」などと甚だあいまい模糊もこたる事を憂い顔で言って歎息たんそくして、それを女史のお弟子の婦人がそのまま信奉して自分の亭主に訴える。亭主はあまく、いいとしをして口髭くちひげなんかを生やしていながら「うむ、子供の純真性は大事だ」などと騒ぐ。親馬鹿というものに酷似している。いい図ではない。
 日本には「誠」という倫理はあっても、「純真」なんて概念は無かった。人が「純真」と銘打っているものの姿を見ると、たいてい演技だ。演技でなければ、阿呆である。家の娘は四歳であるが、ことしの八月に生れた赤子の頭をコツンと殴ったりしている。こんな「純真」のどこが尊いのか。感覚だけの人間は、悪鬼に似ている。どうしても倫理の訓練は必要である。
 子供から冷い母だと言われているその母を見ると、たいていそれはいいお母さんだ。子供の頃に苦労して、それがその人のために悪い結果になったという例は聞かない。人間は、子供の時から、どうしたって悲しい思いをしなければならぬものだ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

小説『義務』太宰治

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 義務の遂行とは、並たいていの事では無い。けれども、やらなければならぬ。なぜ生きてゐるか。なぜ文章を書くか。いまの私にとつて、それは義務の遂行の爲であります、と答へるより他は無い。金の爲に書いてゐるのでは無いやうだ。快樂の爲に生きてゐるのでも無いやうだ。先日も、野道をひとりで歩きながら、ふと考へた。「愛といふのも、結局は義務の遂行のことでは無いのか。」
 はつきり言ふと、私は、いま五枚の隨筆を書くのは、非常な苦痛なのである。十日も前から、何を書いたらいいのか考へてゐた。なぜ斷らないのか。たのまれたからである。二月二十九日までに五、六枚書け、といふお手紙であつた。私は、この雜誌(文學者)の同人では無い。また、將來、同人にしてもらふつもりも無い。同人の大半は、私の知らぬ人ばかりである。そこには、是非書かなければならぬ、といふ理由は無い。けれども私は、書く、といふ返事をした。稿料が欲しい爲でもなかつたやうだ。同人諸先輩に、媚びる心も無かつた。書ける状態に在る時、たのまれたなら、その時は必ず書かなければならぬ、といふ戒律のために「書きます」と返事したのだ。與へ得る状態に在る時、人から頼まれたなら、與へなければならぬといふ戒律と同斷である。どうも、私の文章の vocabulary は大袈裟なものばかりで、それゆゑ、人にも反撥を感じさせる樣子であるが、どうも私は、「北方の百姓」の血をたつぷり受けてゐるので、「高いのは地聲ぢごゑ」といふ宿命を持つてゐるらしく、その點に就いては、無用の警戒心は不要にしてもらひたい。自分でも、何を言つてゐるのか、わからなくなつて來た。これでは、いけない。坐り直さう。
 義務として、書くのである。書ける状態に在る時、と前に言つた。それは高邁のことを言つてゐるのでは無い。すなはち私は、いま鼻風邪をひいて、熱も少しあるが、寢るほどのものでは無い。原稿を書けないといふほどの病氣でも無い。書ける状態に在るのである。また私は、二月二十五日までに今月の豫定の仕事はやつてしまつた。二十五日から、二十九日までには約束の仕事は何も無い。その四日間に、私は、五枚くらゐは、どうしたつて書ける筈である。書ける状態に在るのである。だから私は書かなければならない。私は、いま、義務の爲に生きてゐる。義務が、私のいのちを支へてくれてゐる。私一個人の本能としては、死んだつていいのである。死んだつて、生きてたつて、病氣だつて、そんなに變りは無いと思つてゐる。けれども、義務は、私を死なせない。義務は、私に努力を命ずる。休止の無い、もつと、もつとの努力を命ずる。私は、よろよろ立つて、鬪ふのである。負けて居られないのである。單純なものである。
 純文學雜誌に、短文を書くくらゐ苦痛のことは無い。私は氣取りの強い男であるから、(五十になつたら、この氣取りも臭くならない程度になるであらうか。なんとかして、無心に書ける境地まで行きたい。それが、唯一つのたのしみだ)たかだか五枚六枚の隨筆の中にも、私の思ふこと全部を叩き込みたいと力むのである。それは、できない事らしい。私はいつも失敗する。さうして、また、そのやうな失敗の短文に限つて、實によく先輩、友人が讀んでゐる樣子で、何かと忠告を受けるのである。
 所詮は、私はまだ心境ととのはず、隨筆など書ける柄では無いのである。無理である。この五枚の隨筆も、「書きます」と返事してから、十日間も私は、あれこれと書くべき材料を取捨してゐた。取捨では無い。捨てることばかり、やつて來た。あれもだめ、これもだめ、と捨ててばかりゐて、たうとう何も無くなつた。ちよつと座談では言へるのであるが、ことごとしく純文學雜誌に「昨日、朝顏を植ゑて感あり」などと書いて、それが一字一字、活字工に依つて拾はれ、編輯者に依つて校正され、(他人のつまらぬ呟きを校正するのは、なかなか苦しいものである。)それから店頭に出て、一ヶ月間、朝顏を植ゑました、朝顏を植ゑました、と朝から晩まで、雜誌の隅で繰り返し繰り返し言ひつづけてゐるのは、とても、たまらないのである。新聞は、一日きりのものだから、まだ助かるのである。小説だつたら、また、言ひたいだけのことは言ひ切つて在るのだから、一月ぐらゐ、店頭で叫びつづけても、惡びれない覺悟もできてゐるが、どうも、朝顏有感は、一ヶ月、店頭で呟きつづける勇氣は無い。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
小説『純真』太宰治
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ダニ・ハウスダストにふとんクリーナーレイコップ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

その喫茶店には愛想の悪い老婆と、
若作りした娘と、年の離れた旦那がいた。

端から見れば、
まるで父娘のような年の差夫婦だ。

この喫茶店は娘が実権を握っていた。

娘は女店長として権勢を振るい、
副店長である夫は、
店長の気まぐれとワガママに
絶えず振り回された。

面倒ごとを処理するのも
押しつけられるのも、
この旦那の“役目”だ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

老婆はレジに座って、
なかなか帰ろうとしない常連の老婆と
飽きる事なきお喋りに時間を費やし、

娘は気のすむまで
店内を引っかき回して
仕事をした気分になり、
旦那は黙々と後始末に励んでいた。

この喫茶店では、
各々が好き放題をして
一日が終わる。

父親が幼稚園児二人の子守をしている。
そんな他愛もない喫茶店だった

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

女店長の気まぐれで変わる
店内のインテリア。
老婆同士のお喋りに遮られて
会計をすませられない一見客。

“仕事人”である副店長である夫だけが、
コーヒーを淹れ、ホットサンドを作り、
パティシエ顔負けの見事なデザートを仕上げ、
“マスター”を心得た冥利を遺憾なく発揮して
孤軍奮闘していた。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

格安ドメイン取得サービス─ムームードメイン─

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

各々がしたい事をする場になった
児童公園のようなこの喫茶店も、
居慣れてくると、

この店ならでは旨味に思えて来て、
いつの間にか心地よい空間に変わっているのも、
喫茶店“marché”常連の冥利であろう。

この心地よさは、
この店と自分との“丁度いい距離”を
見つけられたという喜びなのだ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

女店長は突発的にヒステリーを起こした。

レジの母親に聞こえるように
、母親から受けた過去の仕打ちを客に話したり、
恨み言や愚痴をぶつける光景も、
この喫茶店“marché”の日常であった。

母親は常連客と
見知らぬ客の嘲笑と視線を浴びながら
晒し者にされる仕打ちを
一言も反論せずに
黙々と受けているのが常だった。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

女店長にとって、
この喫茶店“marché”は、
自分の願望を描く画用紙であり、
母親への復讐劇を興じる舞台なのだ。

女店長は観客である
大勢の客の嘲笑という声援と同情を
一心に浴びて愉悦に浸り、

夫である副店長は
妻の暴虐を諫めもせずに
分を弁えた裏方に徹していた。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

オーナーと雇われ副店長、
長女と婿養子、主従関係は明らかだった。

支払いの悪い客への催促、
業者との折衝、苦情処理……
面倒ごとはいつも
婿養子の夫に回ってきた。

女店長が年の離れた
父親のような初老の男を夫にした
理由もまた明白だった。

ワガママ娘と父親の猿芝居が
この喫茶店“marchéで繰り返された。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

女王として君臨する城と、
伏して仕える夫。
悲劇のヒロインの生け贄になる母親と、
観客として同情と嘲笑を強いられる客。

完璧なる服従かつ支配。

だが、この絶対的王権者である
女店長の心は常に落ち着かず、
怒りと悲しみの感情の波に
絶えず襲われて疲弊していった。

完璧、絶対、完全。

この借り物の虚構は……やがて、崩れ去る。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ある日、老婆が喫茶店に来なくなった。

女店長は例の如く

「来たら邪魔ばっかするし、
 忙しい時に限っていいひんし、
 ホンマに疫病神やわ」と

実の母親である老婆を
口汚く罵って店内に威勢を放っていた。

だが、その威勢は虚勢へと趣を変える。

老婆が自宅で倒れたまま
帰らぬ人となったのだ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

喫茶店“marché”は
水を打ったように静まりかえった。

女店長は老婆の棺に突っ伏して

「お母さん!お母さん!お母さん!」と

悲痛な叫びをあげて泣きわめいた。

女店長の怒りと恨みの報復の日々の
呆気ない幕切れだった。

老婆は生あるうちに
憎しみの穴から解放されなかった。

それは、また老婆の娘である
女店長も同じだ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

女店長は自分を許せなかった。
自分の過去を許せなかったのだ。

『過去を赦せなければ現在を赦すことなどできない』
『自分を許せない者は他人を許すことができない』

女店長は怒りと憎しみに執着し、
実の母である老婆を
憎しみの穴に生涯閉じ込めた。

そして、女店長は
自分自身も憎しみの穴に
閉じ込めたのである。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

女店長の父親は早くに家を出た。

故に老婆は
女手一つの苦労で娘である
女店長を育てた。

父なし子故の苦労が母子を襲った。
不遇な時代に生きた自分を過去を……、
女店長は許さなかった。

女店長は事あるごとに老婆と衝突し、
憎しみをぶつける理由を探し、
衝突のきっかけを作っては、
老婆に怒りと憎しみとをまき散らした。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

女店長が会社を無断で退職したことも、
その遠因となった妻子ある上司との不倫も、
訳ありの初老の男との結婚も、
全ては老婆への復讐劇を開始させる為に
女店長が仕組んだ狡猾な罠だった。

『老婆に何か言われたら百倍返しにして逆襲してやろう』

だが、老婆は娘の悪企みを見抜くように
何も言わずに黙って全てを受け入れた。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

女店長は拍子抜けしたように
次々とワガママを繰り返した。

喫茶店をやりたい。
経営者になりたい。
自分の店を持ちたい。
京都市内の○○がいい。

老婆は女店長の夢を全て叶えた

だが、老婆の愚痴一つ漏らさない態度が
余計に女店長の感情を
逆なでした。

女店長は
自らの罪悪感をかき消すように
悪行非業の限りを繰り返した

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

老婆にとっては、それが贖罪だったのだろう。

娘に寂しい子供時代を
過ごさせてしまったことの罪滅ぼし。
娘をこんな風にしてしまった
自分への罰を与えてもいたのだろう。

老婆も娘である女店長も
自分と過去を死ぬまで許せなかった。

だから、老婆も女店長も
憎しみの穴に落ちたまま
死んでしまったのだ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

人生とは、人とは一体…

私の脳裏を一抹の後悔がかすめては消えた

もっと早く許し合えていれば、自分を母親を許していたら
傷つけ合わずに、憎しみ合わずに、いられたのに……

他人を傷つけることは自分を傷つけること
過去を恨むことは現在を恨むこと

それに、もっと、早く気づけていたのなら……

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

私は氏神様の神前で両手を合わせた。

あれから、もう、一年過ぎた……

京都には無数の物語が
川の泡のように浮かんでは消えて行く。
喫茶店“marché”もそんな一つの泡に過ぎない。

更地になった跡地には、
生パスタ専門店ができ、
それなりに繁盛している。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

老婆も女店長も憎しみの穴から出られなかった。

老婆が穴から出て行かなかったのは、
過去を自分を許せなかったからだろう。

老婆にとっても、女店長にとっても、
喫茶店“marché”は苦しみの場、
生き地獄、憎しみの穴だった

老婆が死に、店が消え、
ようやく二人は穴から、
過去から、怒りから、憎しみから
解き放たれたのだ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

自分を苦しませている存在は誰なのか、
自分を縛り付けている鎖
は誰がつないだものなのか……

怒りを放つ限り人は幸せになれない
憎しみを持ち続ける限り人は楽になれない
自分を許せない限り人は自由になれない

だからこそ……、

『自分も他人も過去も現在も赦してあげなさい』

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

私は自分に言い聞かせるように誓って
神社を後にした。

五月の心地よい風が石畳の上を通り抜ける。
若葉の香りが石段を駆け抜けていく。
舞妓さんのぽっくり下駄の足音が
小気味よく祇園界隈に響き渡る。

『また次もお参りできますように』

私は未来を誓うように
鳥居に向かって一礼した後、
静かに両手を合わせた

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『喫茶店“marché”』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ムームードメイン

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『オンラインパーソナルヨガ「ヨガティブ」』

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

オンラインパーソナルヨガとは
1対1のリアルタイムで
講師のレッスンが
受けられるシステムです。

パソコンと
インターネット環境があれば、
お忙しい方でも
自宅から本格的な
レッスンが受けられます。

講師と対話をしながら
マンツーマンで
ヨガを楽しむことは

大人数の
グループレッスンでは
できません。

ただがむしゃらに一人で
ヨガやエクササイズを
するのではなく、

一対一で個別につながる
「オンラインパーソナルヨガ」を
通じて、

心もカラダも健康で
活力に溢れた、
楽しい毎日を
一緒に作っていきましょう!

今なら、初回50分間の
マンツーマンパーソナルの
体験レッスンが
無料で受講できます。

この機会にまずは
「初回50分無料体験レッスン」に
お申込みください。
↓     ↓     ↓     ↓     ↓
オンラインパーソナルヨガの体験はこちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『「ヨガティブ」初回無料体験レッスン』

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
初回体験レッスン50分の内訳
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1.カウンセリング「5分」
     +
2.ヨガレッスン&フィードバック「35分」
     +
3.今後のご案内と質疑応答「10分」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆【ヨガティブの評判と口コミまとめ】『オンラインヨガ』☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【ヨガティブの評判と口コミまとめ】『オンラインヨガ』


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

↓【オンラインヨガ】『ヨガティブ』「無料体験レッスン」はコチラから↓

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
↓     ↓     ↓     ↓     ↓
オンラインパーソナルヨガの「YOGATIVE ~ヨガティブ~」



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-中原中也詩集

Copyright© 空になりたい , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.