011.現代語/現代文/国文法学習

【羅生門34】『定期テスト対策問題集解答解説19ー24』【芥川龍之介】

更新日:

目次

【羅生門34】『定期テスト対策問題集解答解説19ー24』【芥川龍之介】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

羅生門(芥川龍之介先生)板書/解説/語句まとめ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆全体の構成

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

四段構成

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆第一段落(或日あるひの暮方~下の段に踏みかけた。)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆あらすじ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ある晩の秋の日の暮れ方。

さびれ果てた都の大通りの
南端にそびえる羅生門。
一人の若い下人がたたずんでいた。

下人は主人から暇を出され、
飢え死にするか、盗人になるか、
思案していた。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆時刻

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ある日の夕暮れ。
次第に夕闇が深まる。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆場面

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

羅生門の下(柱の間)。
下人が雨やみを待っている。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆第二段落(それから、何分かの~忘れているのである。)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆あらすじ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

下人は一夜を明かそうと
門の上の楼へとはしごを登る途中で、
老婆が門の中に火をともして
かがみこんでいるのを見つけた。

下人は恐れと好奇心にかられて
老婆を見ていた。
老婆は死人の髪の毛を抜いていた。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆時刻

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

それから、何分かの後。
夜。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆場面

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

楼の上へ出るはしごの途中。
下人が上の様子をうかがっている。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆第三段落(そこで、下人は、~意味のことを言った。)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆あらすじ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

下人は悪への憎悪にかられて
老婆をつかまえた。
下人は老婆に髪の毛をぬくわけを
たずねる。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆時刻

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

夜。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆場面

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

楼の上。
下人が老婆を捕らえて、引剥をした。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆第四段落(下人は、太刀を鞘に~働きに急いでゐた。)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆あらすじ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

老婆は飢え死にしない為には
仕方がないと下人に弁解をした。

下人は、その弁解を聞くと、
老婆の着物をはいで、
暗闇に行方をくらました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆時刻

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

まもなく。
黒洞々たる夜。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆場面

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

羅生門の上と下。
老婆が楼の上から下を
のぞき込んだ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆第一段落板書(或日あるひの暮方~下の段に踏みかけた。)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆時間

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ある日の暮れ方
昼間と夜との境界線。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆時代

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

平安時代末期。
時代の境界線。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆季節

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
晩秋。
きりぎりす(コオロギ)がいる。
火桶がほしい寒さ。(火桶の火が欲しいほど寒い)
季節の境界線。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆人物

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆一人の下人

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

☆下人とは

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

金銭で売買される奴隷。

平安時代は寺家や貴族や
武士や名主等に隷属する
家内奴隷的存在。

農耕や雑役や軍役等に駆使された。

所領田畠や家屋、家畜と同様に
譲与、売買、質入れの対象。

土地を給与されることはない。

下人のほうが所従より隷属度が強い。

下人に子が生まれると、
その子は母に付けて譲与、売買。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆下人の気持ち

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

支配されるままで、主体性がない。

   ↓「盗人になる勇気が出ない」

老婆の生死を支配した時の
気持ちの伏線になる。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆下人の様子

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆にきびがある。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

若い。
十五~十八才。
子供と大人の境界線。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆四、五日前に暇を出された。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

暇を出す=使用人などをやめさせる。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆京都の衰微の余波。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

衰微=おとろえ弱ること。
余波=とばしり。あおり。影響。
正しくは、「元下人」である。
サンチマンタリスム(感傷的な気分)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ロリポップ!★104種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん♪

EGOISM.JP / VIVIAN.JP / RAINDROP.JP / ZOMBIE.JP / MODS.JP ...

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

羅生門(芥川龍之介先生)現代文定期テスト予想対策問題19

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
一、次の文を読んで後の問いに答えなさい
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

①ふだんなら、もちろん、主人の家へ帰るべきはずである。
ところがその主人からは、四、五日前に②暇を出された
前にも書いたように、当時京都の町はひととおりならず③衰微していた。

今この下人が、永年、使われていた主人から、
暇を出されたのも、実はこの衰微の小さな余波にほかならない。

だから、「下人が雨やみを待っていた。」と言うよりも、
「雨に降り込められた下人が、行き所がなくて、
途方にくれていた。」と言うほうが、適当である。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問1「①ふだんなら」どうするのか。
   本文から七文字で抜き出しなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「            」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問2「②暇を出された」の読み方を選択肢から選んで○をつけなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア いまをだされた
イ いまをでされた
ウ いまをほされた
エ ひまをだされた

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問3「②暇を出された」の意味を選択肢から選んで○をつけなさい。 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア 解雇された
イ 休暇をもらった
ウ 逃げ出した
エ 出張を申しつけられた

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問4 誰に「②暇を出された」のか。
   選択肢から選んで○をつけなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア 作者
イ 主人
ウ 下人
エ  芥川龍之介

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問5 誰が「②暇を出された」のか。
   選択肢から選んで○をつけなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア 作者
イ 主人  
ウ 下人
エ  芥川龍之介

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問6「②暇を出された」のはいつか。
   本文から五文字で抜き出しなさい。(句読点を含む)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「            」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問7「③衰微」の読み方を選択肢から選んで○をつけなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア すいび
イ すいたい
ウ すいじゃく
エ けんび

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問8「③衰微」の意味を選択肢から選んで○をつけなさい。 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア ほんの少し
イ 力をつける
ウ 絶好調
エ 衰え弱ること

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

羅生門(芥川龍之介先生)現代文定期テスト予想対策問題/解答/解説19

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
一、次の文を読んで後の問いに答えなさい
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

①ふだんなら、もちろん、主人の家へ帰るべきはずである。
ところがその主人からは、四、五日前に②暇を出された
前にも書いたように、当時京都の町はひととおりならず③衰微していた。

今この下人が、永年、使われていた主人から、
暇を出されたのも、実はこの衰微の小さな余波にほかならない。

だから、「下人が雨やみを待っていた。」と言うよりも、
「雨に降り込められた下人が、行き所がなくて、
途方にくれていた。」と言うほうが、適当である。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問1「①ふだんなら」どうするのか。
   本文から七文字で抜き出しなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「主人の家へ帰る」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問2「②暇を出された」の読み方を選択肢から選んで○をつけなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア いまをだされた
イ いまをでされた
ウ いまをほされた
「エ」 ひまをだされた

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問3「②暇を出された」の意味を選択肢から選んで○をつけなさい。 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「ア」 解雇された
イ 休暇をもらった
ウ 逃げ出した
エ 出張を申しつけられた

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問4 誰に「②暇を出された」のか。
   選択肢から選んで○をつけなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア 作者
「イ」 主人
ウ 下人
エ  芥川龍之介

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆問4解説
下人が「暇を出された」ー「暇を出した(解雇した)」のは主人である

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問5 誰が「②暇を出された」のか。
   選択肢から選んで○をつけなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア 作者
イ 主人  
「ウ」 下人
エ  芥川龍之介

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆問5解説
主人に「暇を出された(解雇された)」のは下人である

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問6「②暇を出された」のはいつか。
   本文から五文字で抜き出しなさい。(句読点を含む)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「四、五日前」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問7「③衰微」の読み方を選択肢から選んで○をつけなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「ア」 すいび
イ すいたい
ウ すいじゃく
エ けんび

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問8「③衰微」の意味を選択肢から選んで○をつけなさい。 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア ほんの少し
イ 力をつける
ウ 絶好調
「エ」 衰え弱ること

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

羅生門(芥川龍之介先生)現代文定期テスト予想対策問題20

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
一、次の文を読んで後の問いに答えなさい
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

作者はさっき、「下人が雨やみを待っていた。」と書いた。
しかし、下人は雨がやんでも、格別どうしようという当てはない。
ふだんなら、もちろん、主人の家へ帰るべきはずである。

ところがその主人からは、四、五日前に暇を出された。

前にも書いたように、当時京都の町は①ひととおりならず衰微していた
今この下人が、永年、②使われていた主人から
③暇を出されたのも、実は④この衰微の小さな⑤余波⑥ほかならない

だから、「下人が雨やみを待っていた。」と言うよりも、
「雨に降り込められた下人が、行き所がなくて、
途方にくれていた。」と言うほうが、適当である。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問1 何処が「①ひととおりならず衰微していた」のか。
   選択肢から選んで○をつけなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア 大津京
イ 京都の町
ウ 平城京
エ 京都京

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問2 誰に「②使われていた」のか。
   選択肢から選んで○をつけなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア 京都
イ 主人
ウ 下人
エ  雨やみ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問3 誰に「③暇を出された」のか。
   選択肢から選んで○をつけなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア 京都
イ 主人
ウ 下人
エ  雨やみ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問4 「④この衰微」とは何か。
   本文から二十一文字で抜き出しなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「                      」 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問5「⑤余波」の読み方を選択肢から選んで○をつけなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア よは
イ あらなみ
ウ さざなみ
エ よゆう

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問6「⑤余波」の意味を選択肢から選んで○をつけなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア 会議を開き、事情を調べ、可否を相談すること。
イ 一つだけ
ウ 相手の立場や気持ちをくみとること
エ 物事が周囲または後世に及ぼす影響

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問7「⑥ほかならない」の意味を選択肢から選んで○をつけなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア 新しい学説。新しい意見
イ いろいろな学説。意見
ウ それ以外の何物でもない
エ 本心からではない、うわべだけの善行

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

羅生門(芥川龍之介先生)現代文定期テスト予想対策問題/解答/解説20

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
一、次の文を読んで後の問いに答えなさい
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

作者はさっき、「下人が雨やみを待っていた。」と書いた。
しかし、下人は雨がやんでも、格別どうしようという当てはない。
ふだんなら、もちろん、主人の家へ帰るべきはずである。

ところがその主人からは、四、五日前に暇を出された。

前にも書いたように、当時京都の町は①ひととおりならず衰微していた
今この下人が、永年、②使われていた主人から
③暇を出されたのも、実は④この衰微の小さな⑤余波⑥ほかならない

だから、「下人が雨やみを待っていた。」と言うよりも、
「雨に降り込められた下人が、行き所がなくて、
途方にくれていた。」と言うほうが、適当である。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問1 何処が「①ひととおりならず衰微していた」のか。
   選択肢から選んで○をつけなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア 大津京
「イ」 京都の町
ウ 平城京
エ 京都京

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問2 誰に「②使われていた」のか。
   選択肢から選んで○をつけなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア 京都
「イ」 主人
ウ 下人
エ  雨やみ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆問2解説
(下人が)主人に「使われていた」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問3 誰に「③暇を出された」のか。
   選択肢から選んで○をつけなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア 京都
「イ」 主人
ウ 下人
エ  雨やみ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆問3解説
この下人が、永年、使われていた主人から、暇を出された

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問4 「④この衰微」とは何か。
   本文から二十一文字で抜き出しなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「当時京都の町はひととおりならず衰微していた」 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問5「⑤余波」の読み方を選択肢から選んで○をつけなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「ア」 よは
イ あらなみ
ウ さざなみ
エ よゆう

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問6「⑤余波」の意味を選択肢から選んで○をつけなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア 会議を開き、事情を調べ、可否を相談すること。
イ 一つだけ
ウ 相手の立場や気持ちをくみとること
「エ」 物事が周囲または後世に及ぼす影響

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆問6解説 各選択肢は以下の説明である。
アは審議(しんぎ)
イは単一(たんいつ)
ウは理解(りかい)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問7「⑥ほかならない」の意味を選択肢から選んで○をつけなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア 新しい学説。新しい意見
イ いろいろな学説。意見
「ウ」 それ以外の何物でもない
エ 本心からではない、うわべだけの善行

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆問7解説 各選択肢は以下の説明である。
アは新説(しんせつ)
イは諸説(しょせつ)
エは偽善(ぎぜん)の説明

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

羅生門(芥川龍之介先生)古文定期テスト予想対策問題22

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
一、次の文を読んで後の設問に答えなさい
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

前にも書いたように、
当時京都の町はひととおりならず衰微していた。

今この下人が、永年、使われていた主人から、
暇を出されたのも、実はこの衰微の小さな余波にほかならない。

だから、「下人が雨やみを待っていた。」と言うよりも、
「雨に降り込められた下人が、①行き所がなくて、
②途方にくれていた。」と言うほうが、適当である。

その上、今日の③空模様も少なからず、
この④平安朝の下人のSentimentalismeに影響した。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問1「①行き所」の読み方を選択肢から選んで○をつけなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア いきばしょ
イ いきしょ  
ウ ゆきどころ
エ ゆきばしょ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問2「①行き所」の意味を選択肢から選んで○をつけなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア 簡易の宿泊施設
イ 行く先
ウ 寺院
エ 食堂

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問3「②途方にくれていた」の読み方を
   選択肢から選んで○をつけなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア とほうにくれていた 
イ えほうにくれていた 
ウ とかたにくれていた
エ ずほうにくれていた

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問4「②途方にくれていた」の意味を
   選択肢から選んで○をつけなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア 夕暮れ時 
イ 太陽が西に沈もうとしていた 
ウ 寝転んでいた 
エ どうしてよいかわからなくて、困り果てていた

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問5「③空模様」の読み方を
   選択肢から選んで○をつけなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア まだらもよう  
イ くうき 
ウ そらごよう
エ そらもよう

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問6「③空模様」の意味を選択肢から選んで○をつけなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア 虹色のもよう
イ カラフルなもよう
ウ 空のようす
エ 快晴

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問7「④平安朝」の読み方を選択肢から選んで○をつけなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア へいじょうきょう
イ へいあんきょう
ウ へいあんおう
エ へいあんちょう

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

羅生門(芥川龍之介先生)古文定期テスト予想対策問題/解答/解説22

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
一、次の文を読んで後の設問に答えなさい
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

前にも書いたように、
当時京都の町はひととおりならず衰微していた。

今この下人が、永年、使われていた主人から、
暇を出されたのも、実はこの衰微の小さな余波にほかならない。

だから、「下人が雨やみを待っていた。」と言うよりも、
「雨に降り込められた下人が、①行き所がなくて、
②途方にくれていた。」と言うほうが、適当である。

その上、今日の③空模様も少なからず、
この④平安朝の下人のSentimentalismeに影響した。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問1「①行き所」の読み方を選択肢から選んで○をつけなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア いきばしょ
イ いきしょ  
ウ ゆきどころ
「エ」 ゆきばしょ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問2「①行き所」の意味を選択肢から選んで○をつけなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア 簡易の宿泊施設
「イ」 行く先
ウ 寺院
エ 食堂

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問3「②途方にくれていた」の読み方を
   選択肢から選んで○をつけなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「ア」 とほうにくれていた 
イ えほうにくれていた 
ウ とかたにくれていた
エ ずほうにくれていた

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問4「②途方にくれていた」の意味を
   選択肢から選んで○をつけなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア 夕暮れ時 
イ 太陽が西に沈もうとしていた 
ウ 寝転んでいた 
「エ」 どうしてよいかわからなくて、困り果てていた

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問5「③空模様」の読み方を
   選択肢から選んで○をつけなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア まだらもよう  
イ くうき 
ウ そらごよう
「エ」 そらもよう

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問6「③空模様」の意味を選択肢から選んで○をつけなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア 虹色のもよう
イ カラフルなもよう
「ウ」 空のようす
エ 快晴

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問7「④平安朝」の読み方を選択肢から選んで○をつけなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア へいじょうきょう
イ へいあんきょう
ウ へいあんおう
「エ」 へいあんちょう

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

羅生門(芥川龍之介先生)現代文定期テスト予想対策問題24

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
一、次の文を読んで後の設問に答えなさい
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

だから、「下人が雨やみを待っていた。」と言うよりも、
「雨に降り込められた下人が、行き所がなくて、
途方にくれていた。」と言うほうが、適当である。

その上、
今日の空模様も少なからず、
この平安朝の下人の②Sentimentalisme③影響した。

④申の刻下がりから降りだした雨は、
⑤いまだに上がる気色がない

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問1「①平安朝」の意味を選択肢から選んで○をつけなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア 平安時代
イ 平安王朝  
ウ 平安式の門のつくり
エ 袴

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問2「②Sentimentalisme」の読み方を
   選択肢から選んで○をつけなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア センチメンタル
イ サンチメンタル  
ウ サンチマンタリズム
エ サンチマンタリスム

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問3「②Sentimentalisme」の意味を
   選択肢から選んで○をつけなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア プライド
イ 主義  
ウ 感傷的な気分
エ 行動

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問4「③影響」の読み方を選択肢から選んで○をつけなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア かげひびき
イ えいきょう  
ウ ひびきわたる
エ はんきょう

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問5「④申の刻下がり」の読み方を選択肢から選んで○をつけなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア さるのこくさがり
イ しんのこくさがり  
ウ しんのいんさがり
エ しんのおおさがり

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問6 「④申の刻下がり」の意味を選択肢から選んで○をつけなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア ずいぶん前
イ 定められた定刻  
ウ 気分的な
エ 午後四時過ぎ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問7「気色」の読み方を選択肢から選んで○をつけなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア きしょく
イ きいろ  
ウ けしき
エ こわいろ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問8「⑤いまだに上がる気色がない」の意味を
  選択肢から選んで○をつけなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア 何ともいえず美しい
イ やみそうにない 
ウ いまだに上がる色がない
エ 降り続く雨なんてものはないのさ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

羅生門(芥川龍之介先生)現代文定期テスト予想対策問題/解答/解説24

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
一、次の文を読んで後の設問に答えなさい
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

だから、「下人が雨やみを待っていた。」と言うよりも、
「雨に降り込められた下人が、行き所がなくて、
途方にくれていた。」と言うほうが、適当である。

その上、
今日の空模様も少なからず、
この平安朝の下人の②Sentimentalisme③影響した。

④申の刻下がりから降りだした雨は、
⑤いまだに上がる気色がない

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問1「①平安朝」の意味を選択肢から選んで○をつけなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア 平安時代
「イ」 平安王朝  
ウ 平安式の門のつくり
エ 袴

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問2「②Sentimentalisme」の読み方を
   選択肢から選んで○をつけなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア センチメンタル
イ サンチメンタル  
ウ サンチマンタリズム
「エ」 サンチマンタリスム

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問3「②Sentimentalisme」の意味を
   選択肢から選んで○をつけなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア プライド
イ 主義  
「ウ」 感傷的な気分
エ 行動

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問4「③影響」の読み方を選択肢から選んで○をつけなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア かげひびき
「イ」 えいきょう  
ウ ひびきわたる
エ はんきょう

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問5「④申の刻下がり」の読み方を選択肢から選んで○をつけなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「ア」 さるのこくさがり
イ しんのこくさがり  
ウ しんのいんさがり
エ しんのおおさがり

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問6 「④申の刻下がり」の意味を選択肢から選んで○をつけなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア ずいぶん前
イ 定められた定刻  
ウ 気分的な
「エ」 午後四時過ぎ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆問6解説
申の刻ー午後四時 
下がりー一定の時刻を少し過ぎること、またはその過ぎた時刻

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問7「気色」の読み方を選択肢から選んで○をつけなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア きしょく
イ きいろ  
「ウ」 けしき
エ こわいろ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問8「⑤いまだに上がる気色がない」の意味を
  選択肢から選んで○をつけなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア 何ともいえず美しい
「イ」 やみそうにない 
ウ いまだに上がる色がない
エ 降り続く雨なんてものはないのさ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
寝る前5分暗記ブック 中3 高校入試 改訂版-英語・数学・理科・社会・国語 単行本 –
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ムームードメイン

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
スタディサプリ高校講座 【古文】90秒でわかる!特別講義 岡本講師
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

↓【授業動画で成績アップ!】『スタディサプリ高校・大学 受験講座』はコチラから↓

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
↓     ↓     ↓     ↓     ↓
受験生の2人に1人が利用する圧倒的なわかりやすさ!まずは無料でお試し。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆現代語/現代文/国文法学習次回の記事です☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【羅生門35】『高校入試予想対策問題集解答解説3/10』【芥川龍之介】


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆現代語/現代文/国文法学習前回の記事です☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【羅生門33】『定期テスト対策問題集解答解説15ー18』【芥川龍之介】


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆古文漢文現代文学習ブログです☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【古文のルール】『歴史的仮名遣い(古典仮名遣い)1』


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆オンライン学習ブログの記事です☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【Cucua(ククア)の口コミと評判まとめ】『入学金無料』【先着300人限定】


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆買取特集ブログのオススメ記事です☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【着物買取に使える】『バイセル』


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-011.現代語/現代文/国文法学習

Copyright© 空になりたい , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.