011.現代語/現代文/国文法学習

【羅生門30】『定期テスト対策問題集解答解説4ー6』【芥川龍之介】

更新日:

目次

【羅生門30】『定期テスト対策問題集解答解説4ー6』【芥川龍之介】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

羅生門(芥川龍之介先生)板書/解説/語句まとめ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆全体の構成

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

四段構成

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆第一段落(或日あるひの暮方~下の段に踏みかけた。)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆あらすじ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ある晩の秋の日の暮れ方。

さびれ果てた都の大通りの
南端にそびえる羅生門。
一人の若い下人がたたずんでいた。

下人は主人から暇を出され、
飢え死にするか、盗人になるか、
思案していた。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆時刻

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ある日の夕暮れ。
次第に夕闇が深まる。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆場面

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

羅生門の下(柱の間)。
下人が雨やみを待っている。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆第二段落(それから、何分かの~忘れているのである。)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆あらすじ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

下人は一夜を明かそうと
門の上の楼へとはしごを登る途中で、
老婆が門の中に火をともして
かがみこんでいるのを見つけた。

下人は恐れと好奇心にかられて
老婆を見ていた。
老婆は死人の髪の毛を抜いていた。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆時刻

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

それから、何分かの後。
夜。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆場面

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

楼の上へ出るはしごの途中。
下人が上の様子をうかがっている。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆第三段落(そこで、下人は、~意味のことを言った。)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆あらすじ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

下人は悪への憎悪にかられて
老婆をつかまえた。
下人は老婆に髪の毛をぬくわけを
たずねる。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆時刻

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

夜。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆場面

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

楼の上。
下人が老婆を捕らえて、引剥をした。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆第四段落(下人は、太刀を鞘に~働きに急いでゐた。)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆あらすじ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

老婆は飢え死にしない為には
仕方がないと下人に弁解をした。

下人は、その弁解を聞くと、
老婆の着物をはいで、
暗闇に行方をくらました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆時刻

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

まもなく。
黒洞々たる夜。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆場面

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

羅生門の上と下。
老婆が楼の上から下を
のぞき込んだ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆第一段落板書(或日あるひの暮方~下の段に踏みかけた。)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆時間

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ある日の暮れ方
昼間と夜との境界線。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆時代

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

平安時代末期。
時代の境界線。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆季節

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
晩秋。
きりぎりす(コオロギ)がいる。
火桶がほしい寒さ。(火桶の火が欲しいほど寒い)
季節の境界線。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆人物

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆一人の下人

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

☆下人とは

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

金銭で売買される奴隷。

平安時代は寺家や貴族や
武士や名主等に隷属する
家内奴隷的存在。

農耕や雑役や軍役等に駆使された。

所領田畠や家屋、家畜と同様に
譲与、売買、質入れの対象。

土地を給与されることはない。

下人のほうが所従より隷属度が強い。

下人に子が生まれると、
その子は母に付けて譲与、売買。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆下人の気持ち

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

支配されるままで、主体性がない。

   ↓「盗人になる勇気が出ない」

老婆の生死を支配した時の
気持ちの伏線になる。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆下人の様子

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆にきびがある。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

若い。
十五~十八才。
子供と大人の境界線。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆四、五日前に暇を出された。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

暇を出す=使用人などをやめさせる。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆京都の衰微の余波。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

衰微=おとろえ弱ること。
余波=とばしり。あおり。影響。
正しくは、「元下人」である。
サンチマンタリスム(感傷的な気分)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ロリポップ!★104種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん♪

EGOISM.JP / VIVIAN.JP / RAINDROP.JP / ZOMBIE.JP / MODS.JP ...

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

羅生門(芥川龍之介先生)現代文定期テスト対策問4

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
一、次の文を読んで後の問いに答えなさい
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

なぜかと言うと、この二、三年、
京都には、地震とか①辻風とか火事とか②飢饉とかいう災いが続いて起こった。
そこで③洛中のさびれ方は④ひととおりではない。

⑤旧記によると、仏像や仏具を打ち砕いて、⑥その丹が付いたり、
金銀の⑦箔が付いたりした木を、道端に積み重ねて、
薪の料に売っていたということである。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問1「①辻風」の意味を選択肢から選んで○をつけなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア そよ風
イ つむじ風
ウ 台風
エ 柳に風

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問2「②飢饉」の意味を選択肢から選んで○をつけなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア 疫病の名前  
イ 現在の天然痘  
ウ 不治の病 
エ 農作物が極度に不作で、食物が不足すること

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問3「③洛中」の意味を選択肢から選んで○をつけなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア 京都の市中
イ 不思議な都
ウ 歴史のある町
エ 風情

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問4 「④ひととおりではない」の意味を選択肢から選んで○をつけなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア ものすごく繊細に
イ 夢の世界
ウ 洛中の通り
エ 普通ではない

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問5「⑤旧記」の意味を選択肢から選んで○をつけなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア 貴族
イ 公家
ウ 古い記録や書物 
エ 京都の市中の若者

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問6「⑥その丹」とは、何の丹か。選択肢から選んで○をつけなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア 洛中
イ 仏像や仏具
ウ 京都
エ 道端

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問7「⑦箔」の読み方を選択肢から選んで○をつけなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア はく
イ さく  
ウ なく
エ まく

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ロリポップ!★104種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん♪

EGOISM.JP / VIVIAN.JP / RAINDROP.JP / ZOMBIE.JP / MODS.JP ...

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

羅生門(芥川龍之介先生)現代文定期テスト対策問題/解答/解説4

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
一、次の文を読んで後の問いに答えなさい
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

なぜかと言うと、この二、三年、
京都には、地震とか①辻風とか火事とか②飢饉とかいう災いが続いて起こった。
そこで③洛中のさびれ方は④ひととおりではない。

⑤旧記によると、仏像や仏具を打ち砕いて、⑥その丹が付いたり、
金銀の⑦箔が付いたりした木を、道端に積み重ねて、
薪の料に売っていたということである。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問1「①辻風」の意味を選択肢から選んで○をつけなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア そよ風
「イ」 つむじ風
ウ 台風
エ 柳に風

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問2「②飢饉」の意味を選択肢から選んで○をつけなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア 疫病の名前  
イ 現在の天然痘  
ウ 不治の病 
「エ」 農作物が極度に不作で、食物が不足すること

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問3「③洛中」の意味を選択肢から選んで○をつけなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「ア」 京都の市中
イ 不思議な都
ウ 歴史のある町
エ 風情

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問4 「④ひととおりではない」の意味を選択肢から選んで○をつけなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア ものすごく繊細に
イ 夢の世界
ウ 洛中の通り
「エ」 普通ではない

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問5「⑤旧記」の意味を選択肢から選んで○をつけなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア 貴族
イ 公家
「ウ」 古い記録や書物 
エ 京都の市中の若者

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問6「⑥その丹」とは、何の丹か。選択肢から選んで○をつけなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア 洛中
「イ」 仏像や仏具
ウ 京都
エ 道端

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問7「⑦箔」の読み方を選択肢から選んで○をつけなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「ア」 はく
イ さく  
ウ なく
エ まく

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

羅生門(芥川龍之介先生)現代文定期テスト対策問題5

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
一、次の文を読んで後の問いに答えなさい
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ある日の暮れ方のことである。
一人の下人が、羅生門の下で雨やみを待っていた。
広い門の下には、この男のほかに誰もいない。

ただ、ところどころ丹塗りのはげた、大きな円柱に、きりぎりすが一匹とまっている。
羅生門が、朱雀大路にある以上は、この男のほかにも、
雨やみをする市女笠や揉烏帽子が、もう二、三人はありそうなものである。

それが、この男のほかには誰もいない。 
なぜかと言うと、この二、三年、京都には、
地震とか辻風とか火事とか飢饉とかいう災いが続いて起こった。

そこで洛中のさびれ方はひととおりではない。

旧記によると、①仏像や、②仏具を打ち砕いて、その丹が付いたり、
金銀の箔が付いたりした木を、道端に積み重ねて、
③薪④料に売っていたということである。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問1「①仏像」の読み方を書きなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「       」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問2「①仏像」の意味を選択肢から選んで○をつけなさい。 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア 高級な食器
イ 仏の形像 
ウ 書物
エ 装飾品

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問3「②仏具」の読み方を書きなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「       」 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問4「④仏具」の意味を選択肢から選んで○をつけなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア 食器
イ 文房具  
ウ 仏前に供える器具
エ 大工道具

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問5「③薪」の読み方を書きなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「       」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問6「③薪」の意味を選択肢から選んで○をつけなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア 燃料にするため適当な長さに切ったり割ったりした木
イ 稲・麦などの茎をかわかしたもの
ウ 木材を蒸し焼きにして作った黒色の燃料
エ 地質時代に堆積した植物が地圧や地熱によって炭化してできた可燃性の岩石

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
問7「④料」の読み方を選択肢から選んで○をつけなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「       」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問8「④料」の意味を選択肢から選んで○をつけなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア 装飾品
イ 京都の市中の若者
ウ 材料
エ 金銀財宝 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ロリポップ!★104種類もの面白くて可愛いドメインがたくさん♪

EGOISM.JP / VIVIAN.JP / RAINDROP.JP / ZOMBIE.JP / MODS.JP ...

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

羅生門(芥川龍之介先生)現代文定期テスト対策問題の解答/解説5

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
一、次の文を読んで後の問いに答えなさい
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ある日の暮れ方のことである。
一人の下人が、羅生門の下で雨やみを待っていた。
広い門の下には、この男のほかに誰もいない。

ただ、ところどころ丹塗りのはげた、大きな円柱に、きりぎりすが一匹とまっている。
羅生門が、朱雀大路にある以上は、この男のほかにも、
雨やみをする市女笠や揉烏帽子が、もう二、三人はありそうなものである。

それが、この男のほかには誰もいない。 
なぜかと言うと、この二、三年、京都には、
地震とか辻風とか火事とか飢饉とかいう災いが続いて起こった。

そこで洛中のさびれ方はひととおりではない。

旧記によると、①仏像や、②仏具を打ち砕いて、その丹が付いたり、
金銀の箔が付いたりした木を、道端に積み重ねて、
③薪④料に売っていたということである。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問1「①仏像」の読み方を書きなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「ぶつぞう」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問2「①仏像」の意味を選択肢から選んで○をつけなさい。 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア 高級な食器
「イ」 仏の形像 
ウ 書物
エ 装飾品

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問3「②仏具」の読み方を書きなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「ぶつぐ」 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問4「④仏具」の意味を選択肢から選んで○をつけなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア 食器
イ 文房具  
「ウ」 仏前に供える器具
エ 大工道具

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問5「③薪」の読み方を書きなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「まき」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問6「③薪」の意味を選択肢から選んで○をつけなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「ア」 燃料にするため適当な長さに切ったり割ったりした木
イ 稲・麦などの茎をかわかしたもの
ウ 木材を蒸し焼きにして作った黒色の燃料
エ 地質時代に堆積した植物が地圧や地熱によって炭化してできた可燃性の岩石


☆問6解説
「イ」は藁(わら)の説明
「ウ」は炭の説明
「エ」 は石炭の説明

 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問7「④料」の読み方を選択肢から選んで○をつけなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「しろ」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問8「④料」の意味を選択肢から選んで○をつけなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ア 装飾品
イ 京都の市中の若者
「ウ」 材料
エ 金銀財宝 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

羅生門(芥川龍之介先生)現代文定期テスト対策問題6

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
一、次の文を読んで後の問いに答えなさい
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

洛中がその①始末であるから、羅生門の②修理などは、
もとよりだれも捨てて③顧みる者がなかった。

するとその④荒れ果てたのをよいことにして、狐狸が棲む。
盗人が棲む。

とうとうしまいには、引き取り手のない死人を、
この門へ持って来て、捨てていくという習慣さえできた。

そこで、日の目が見えなくなると、誰でも気味を悪がって、
この門の近所へは足踏みをしないことになってしまったのである。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
問1「①始末」の読み方を書きなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

「                 」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
問2「①始末」の意味を選択肢から選んで○をつけなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

ア 始める
イ 始めと終わり
ウ 物事の事情
エ 色々な書類の処理をすること

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
問3「②修理」の読み方を選択肢から選んで○をつけなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

ア しゅうり
イ ぞうせつ
ウ せいび
エ しゅうふく

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
問4「②修理」の意味を選択肢から選んで○をつけなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

ア ひたすら寝ること
イ 壊れた所を直すこと
ウ 盗むこと
エ 暑くなること

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
問5「③顧みる」の読み方を選択肢から選んで○をつけなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

ア こころみる
イ あおぎみる
ウ ふりかえりみる
エ かえりみる

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
問6「③顧みる」の意味を選択肢から選んで○をつけなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

ア 修復する  
イ 支援する
ウ 心配する 
エ 増設する

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
問7「④荒れ果てた」の読み方を選択肢から選んで○をつけなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

ア すたれはてた 
イ あれかれた
ウ あれはててた
エ あれはてた

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
問8「④荒れ果てた」の意味を選択肢から選んで○をつけなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

ア すっかり冷め切った
イ 果てしない荒野の果てに
ウ すっかり荒れる
エ 情緒

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
《新入試対応》大学入試 全レベル問題集 現代文 3 私大標準レベル 新装版 単行本
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

羅生門(芥川龍之介先生)現代文定期テスト対策問題の解答/解説6

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
一、次の文を読んで後の問いに答えなさい
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

洛中がその①始末であるから、羅生門の②修理などは、
もとよりだれも捨てて③顧みる者がなかった。

するとその④荒れ果てたのをよいことにして、狐狸が棲む。
盗人が棲む。

とうとうしまいには、引き取り手のない死人を、
この門へ持って来て、捨てていくという習慣さえできた。

そこで、日の目が見えなくなると、誰でも気味を悪がって、
この門の近所へは足踏みをしないことになってしまったのである。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
問1「①始末」の読み方を書きなさい。。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

「しまつ」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
問2「①始末」の意味を選択肢から選んで○をつけなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

ア 始める
イ 始めと終わり
「ウ」 物事の事情
エ 色々な書類の処理をすること

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
問3「②修理」の読み方を選択肢から選んで○をつけなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

「ア」 しゅうり
イ ぞうせつ
ウ せいび
エ しゅうふく

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
問4「②修理」の意味を選択肢から選んで○をつけなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

ア ひたすら寝ること
「イ」 壊れた所を直すこと
ウ 盗むこと
エ 暑くなること

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
問5「③顧みる」の読み方を選択肢から選んで○をつけなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

ア こころみる
イ あおぎみる
ウ ふりかえりみる
「エ」 かえりみる

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
問6「③顧みる」の意味を選択肢から選んで○をつけなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

ア 修復する  
イ 支援する
「ウ」 心配する 
エ 増設する

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
問7「④荒れ果てた」の読み方を選択肢から選んで○をつけなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

ア すたれはてた 
イ あれかれた
「ウ」 あれはててた
エ あれはてた

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
問8「④荒れ果てた」の意味を選択肢から選んで○をつけなさい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

ア すっかり冷め切った
イ 果てしない荒野の果てに
「ウ」 すっかり荒れる
エ 情緒

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
スタディサプリ高校講座 【古文】90秒でわかる!特別講義 岡本講師
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

↓【授業動画で成績アップ!】『スタディサプリ高校・大学 受験講座』はコチラから↓

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
↓     ↓     ↓     ↓     ↓
受験生の2人に1人が利用する圧倒的なわかりやすさ!まずは無料でお試し。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆現代語/現代文/国文法学習次回の記事です☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【羅生門31】『定期テスト対策問題集解答解説7ー9』【芥川龍之介】


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆現代語/現代文/国文法学習前回の記事です☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【羅生門29】『定期テスト対策問題集解答解説1ー3』【芥川龍之介】


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆古文漢文現代文学習ブログです☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【古文のルール】『歴史的仮名遣い(古典仮名遣い)1』


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆オンライン学習ブログの記事です☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【Cucua(ククア)の口コミと評判まとめ】『入学金無料』【先着300人限定】


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆買取特集ブログのオススメ記事です☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【着物買取に使える】『バイセル』


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-011.現代語/現代文/国文法学習

Copyright© 空になりたい , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.