【作詞のルール】自由詩のルール2文語定型詩!口語自由詩!口語散文詩の特徴と知識とまとめについて
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつもお世話になっております!
作詞のルール!自由詩のルールについて描いていきます。
We host your creativity. 『 HETEML 』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆作詞のルール!自由詩のルールの前回の記事です☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
詩の内容上の種類
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆作者の感情や思想伝える詩のことです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆事実をありのままに伝えた詩のことです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆作者の見た景色や風景をそのまま伝えた詩のことです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆現代の言葉で書いた自由な形式の詩のことです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆古い時代の言葉で書いた自由な形式の詩のことです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆現代の言葉で書いた一定の形式の詩のことです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆現代の言葉で書いた自由な形式の詩のことです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆現代の言葉で書いた普通の文(散文)の詩のことです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
文語定型詩の例
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あひ見ざりせば なかなかに
そらに忘れて やまんとや
野辺のけむりも 一すぢに
立ちての後は かなしとよ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
風に舞ひたる すげ笠の
何かは路に 落ちざらん
わが名はいかで 惜しむべき
惜しむは君が 名のみとよ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
また立ちかへる 水無月の
歎きを誰に かたるべき。
沙羅のみづ枝に 花さけば、
かなしき人の 目ぞ見ゆる。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一、我は海の子白浪の
さわぐいそべの松原に
煙たなびくとまやこそ
我がなつかしき住家なれ。
二、生まれてしほに浴して
浪を子守の歌と聞き
千里寄せくる海の氣を
吸ひてわらべとなりにけり。
三、高く鼻つくいその香に
不斷の花のかをりあり。
なぎさの松に吹く風を
いみじき樂と我は聞く。
四、丈餘のろかい操りて
行手定めぬ浪まくら
百尋千尋海の底
遊びなれたる庭廣し。
五、幾年こゝにきたへたる
鐵より堅きかひなあり。
吹く鹽風に黑みたる
はだは赤銅さながらに。
六、浪にたゞよふ氷山も
來らば來れ恐れんや。
海まき上ぐるたつまきも
起らば起れ驚かじ。
七、いで大船を乘出して
我は拾はん海の富。
いで軍艦に乘組みて
我は護らん海の國。
☆詩節(連)が四行のみで作られた四行詩(四行連詩)。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【国内最速No.1】高性能レンタルサーバーConoHa WING
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
口語自由詩の例
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
僕の前に道はない
僕の後ろに道は出来る
ああ、自然よ 父よ
僕を一人立ちさせた広大な父よ
僕から目を離さないで守る事をせよ
常に父の気魄(きはく)を僕に充たせよ
この遠い道程のため
この遠い道程のため
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
幾時代かがありまして
茶色い戦争ありました
幾時代かがありまして
冬は疾風(しっぷう)吹きました
幾時代かがありまして
今夜此処(ここ)での一(ひ)と殷盛(さか)り
今夜此処での一と殷盛り
サーカス小屋は高い梁(はり)
そこに一つのブランコだ
見えるともないブランコだ
頭倒(あたまさか)さに手を垂れて
汚れ木綿(もめん)の屋蓋(やね)のもと
ゆあーん ゆよーん ゆやゆよん
それの近くの白い灯(ひ)が
安値(やす)いリボンと息を吐(は)き
観客様はみな鰯(いわし)
咽喉(のんど)が鳴ります牡蠣殻(かきがら)と
ゆあーん ゆよーん ゆやゆよん
屋外(やがい)は真ッ闇(くら) 闇の闇
夜は劫々と更けまする
落下傘奴(らっかがさめ)のノスタルジアと
ゆあーん ゆよーん ゆやゆよん
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
口語散文詩の例
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
鹿は角に麻縄(あさなわ)をしばられて、
暗い物置小屋にいれられていた。
何も見えないところで、その青い眼はすみ、
きちんと風雅(ふうが)に坐(すわ)っていた。
そとでは桜の花が散り、
山の方から、ひとすじそれを自転車がしいていった。
背中を見せて、
少女は藪(やぶ)を眺(なが)めていた。
羽織(はおり)の肩に、黒いリボンをとめて。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
電車と機関車と衝突(しょうとつ)した。
噛(か)み合ったまま
庭の築山(つきやま)をころがってゆき、
電車は池におっこちた。
機関車は躑躅(つつじ)の根で止まって、
ちょっとの間、ゼンマイのから音をたてていた。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆住まい・生活・引っ越し・保険特集次回の記事です☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
↓鍵紛失・24時間対応『鍵修理屋』はコチラから↓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
鍵のトラブル出張費無料!【鍵修理屋】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆開運招福・吉兆来福・運気好転・千客万来☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
開運招福・吉兆来福・運気好転・千客万来。
あなた様の
お幸せと健やかな日々を
お祈り申し上げます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆住まい・生活・引っ越し・保険特集前回の記事です☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆美幸生活のオススメ記事です☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆美花生活のオススメ記事です☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆美笑生活のオススメ記事です☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
post-author:qb
関連記事
-
-
【宇治拾遺物語。児のそら寝】本文!口語訳!現代語訳!板書!解説!重要語句一覧総まとめ!中学校国語!高校古文定期テスト予想対策問題!解答!解説
【宇治拾遺物語。児のそら寝】本文!口語訳!現代語訳!板書!解説!重要語句一覧総まとめ!中学校国語!高校古文定期テスト予想対策問題!解答!解説 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ …
-
-
【枕草子。うれしきもの】板書!解説!語句まとめ!中学校国語!高校現代文定期テスト予想対策問題!解答!解説【清少納言】
【枕草子。うれしきもの】板書!解説!語句まとめ!中学校国語!高校現代文定期テスト予想対策問題!解答!解説【清少納言】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ いつ …
-
-
【俳句のルール】自由律俳句と切れ字の特徴と知識について ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ いつもお世話になっております! 俳句のルールについて描いていきます …
-
-
【枕草子。中納言参りたまひて】本文!口語訳!現代語訳!板書!解説!語句まとめ!中学校国語!高校現代文定期テスト予想対策問題!解答!解説【清少納言】
【枕草子。中納言参りたまひて】本文!口語訳!現代語訳!板書!解説!語句まとめ!中学校国語!高校現代文定期テスト予想対策問題!解答!解説【清少納言】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ …
-
-
【枕草子。雪のいと高う降りたるを】板書!解説!語句まとめ!中学校国語!高校古文定期テスト予想対策問題!解答!解説【清少納言】
【枕草子。雪のいと高う降りたるを】板書!解説!語句まとめ!中学校国語!高校古文定期テスト予想対策問題!解答!解説【清少納言】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ …